こんにちは冨永のむ子です
本日は天命起業ゼミ
午後のテーマは天命起業家の算数
ずっとお伝えせねばと思っていたんですよね。
値付けに悩む方、安くしがちな方、
そもそも根拠のない値付けをして
その結果、
会社員時代の給与に到底届かない状態で、
貯金を切り崩して結局続かなかった、
という方も少なくないので。
やりたいことをすると収入が得られない、は思いこみ
かといって、
ぼったくるのは違う。
価格設定のポイントは3つ
- ぼったくらない
- 身を削らない
- 互いにコミット
自分の仕事の値付けは難しいといえば難しいですよね。
私のところにいらしてくださる方は、
ぼったくろうと思わない心優しい人たちなので、
逆に、
お客様に気を使い過ぎて
自分の身を粉にしてしまう方が多いです。
株式会社自分の中にいる大勢の従業員のうち、
本業以外を担当する従業員は
ただ働き状態という方が多いです。
そこに気づいて、
価格をあげられない・・とうつむきがちだった方が、
価格をあげたい!
とおっしゃいました。
あげなくちゃ、じゃなくて、
あげたい、と思えることが大事なんだよね。
事業を続けるって
自分もお客様も対等にリスペクトしあう関係であることがとても大事。
そして価値観はさまざまなので、
人によっては超高いと思うものが
別の人にとって超安いと感じる。
自分が全力で提供するものに対して
心から価値を感じてお金を払ってくださる方に、
さらに喜んでいただける努力を続けることが大事。
価格はその想いの投影。
私の講座は、
自分の神話塾もチャクラ塾も
値札だけを見たら高いと感じるかもしれません。
でも、マンツーマンに近い少人数で、
それぞれの個性にあわせて
デイリーにかかわらせてもらっているので、
そのつもりでコミットして参加くださると、
その覚悟が現実を変えていく。
結果として受講生の方々からは、
神話塾安すぎ!と言っていただけている。
そういう本気の方々に出会えてほんとに、
ありがたいなあと思うし、
そういう方に出会いたいからこそ、
適切な価格設定にすることも結構大事ですね。
参加くださったみなさま、ありがとうございました。
録画参加の方も、
録画見たら質問などお寄せくださいねー。
天命起業ゼミは、
自分の神話で起業する塾の卒業生のみに提供しています。
次回の自分の神話で起業する塾は、
3月は満席
次回開催は7月開講の予定でしたが、
ご希望の方がいらっしゃるので、
5月に開講する予定で
今スケジュールを調整しています。
(今週中には確定予定 少しお待ちください)
詳しいことはメールマガジンからご案内しますね。
あなたも
自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。