坂本菜の花著『菜の花の沖縄日記』 | 世の中まとめて好奇心

世の中まとめて好奇心

都々逸,パソコン,Beatles,沖縄,川柳,韓国歴史,変わったもの,変なもの,子ども,教育,ノンフィクション,めざせ100万語!,そして,最近は,寺社・仏像,その他好奇心をくすぐるものならなんでもござれ

 子どもの時から知っている子…そんなことを勘定に入れなくても,この本は,特に,今の若い子たちに読んで欲しいなと思う。
 奥能登から単身,沖縄の珊瑚舎スコーレという高校に通うことにした菜の花さん。自分で選んだ道で,考え,行動し,ひとまわりもふたまわりも大きくなっていく等身大の多感な女性の姿が,当時の日記風文章(新聞で掲載された)を通して表現されています。

 何も分かっていない自分に気づくとき,自分の意見とは違う意見の人と出会ったとき,あまりにも大きな壁を感じたとき,矛盾だらけの社会で生きていることを知ったとき…それぞれの“とき”に,彼女の中に葛藤が生まれてきます。”わたしはこれでいいのだ”とは言いきれない自分が今の自分。それだからこそ,毎日を活き活きと生きている姿がわたしたちに伝わってきます。そして,自分の若い頃と重ねたりもするのです。
 彼女の通うスコーレには,学び直したいおじいやおばあが同じ教室・校舎にいます。そんな多様な同窓生から学ぶこともたくさんあったようです。
 時々,父親の一言が思い出のように出てきます。ちゃんと伝わっているんだね。

 菜の花さんは,沖縄のTVのドキュメンタリー番組にも紹介され,2020年にはそれが映画になるそうです。楽しみだなあ。