52歳からの独学 | 相場残日録(元相場師天の日記)

相場残日録(元相場師天の日記)

プロの相場師「天」の引退後のブログ、残日録として記していきます。

自分でいうのもなんですが

民事信託(家族信託)と

金融機関や信託会社が提供する商事信託

その両方の知見を私ほど持っている人は

いないのでは?

うちの会社はそのオリジナルが司法書士事務所なので

家族信託に関して私より詳しい人はかなりいますが

商事信託に関しては、皆さんほぼ知識なし

それはそうですよね、

商事信託に詳しい人はそもそもごく少数

そして、信託会社時代に

金融機関相手の信託商品のアライアンス営業を経験

その時の知識・知見は

今の会社での金融機関アライアンス推進に

かなりの力になっています。

加えて、私は金融機関の中で

家族信託と商事信託ビジネスモデル構築を

全て担った経験と知見もあります。

ということで、

この業界=ライフエンディングサポート業務の世界

ここで私は、かなり貴重なポジションにいます。

そんな私に

「どこで、どのようにして

そのスキルを身に着けたのですか? 教えてください」

とよく聞かれます。

私の答えはいつもひと言

「独学」

会社の研修などありませんでした

誰も教えてくれませんでした

いきなり現場でした

現場では 

私はプロですと はったり

そのうち はったりが自信になって

いつのまにかプロに

そんな独学で身に着けた信託のスキル

52歳からの独学でした

よく頑張りましたね (笑)

 

 

以上