ミニマリスト的食料備蓄~長期計画その2 | シンプルライフで迎える地球卒業

シンプルライフで迎える地球卒業

40代子ども2人、猫2匹、人生前半を終え、地球卒業という今生のミッションを思い出しました。
各種浄化、断捨離を行い、余分な物を削ぎ落とし本当に必要なものだけを持つシンプルライフからの地球卒業を目指す実践記録です。

 

 

 

こんにちは☀️

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

このブログは40代主婦ソレイユが人生建て直すための取組記録です。

 

自己紹介はこちらから 

 

2022年3月までは断捨離メインで書いてきました。

2022年4月以降は、この状態の維持のための仕組み作りや、更なる自己啓発を記録していきます。

 

どうぞごゆっくりお過ごしください。

 

 

 

 

ミニマリスト的食料備蓄~長期計画その2

 

長期計画その1の続きです。

について記載しています。

その1では期間と米と水を書いて字数オーバーになりましたので、以下でソレイユさんがより備蓄が難しいと考える

 

タンパク質

ビタミンミネラル類

 

二点について記載しています。

 

 

結局は缶詰 

 

長期保存に適してるのは穀物なんですよね。

 

タンパク質やビタミン類は生きててこそなんぼ。

 

朝採れトマトがうまいのも、シラスの踊り食いがやめられないのも(←ソレイユさんは食べられませんが)そういうことです。

 

神様からすれば、ほら地球っていう食料探索フィールドあるじゃん。そこから必要な分だけ採ればいいのだよ。なにをそんなに古いものをため込むんだ。

 

としか思えないだろうなあ。しかし、現代の都市生活者として生きているソレイユさんには狩猟採集は難しいです。今世では無理だろう。今の世界でもサバイバルやれと言われればできるる人はいるだろうけど。

 

とにかく穀物以外の長期保存は難しいんのですよね。災害用備蓄セットがほぼ穀物糖質一色なのも無理のないところです。

 

しかし食料不足に備えて、少しでも食料を備蓄するにあたって、穀物だけではやっぱり栄養が足りません。

 

ソレイユさん、味だけなら、永谷園のお茶漬けで一週間ぐらいは行けるクチですが、糖質過剰のタンパク質不足でよぼよぼになるでしょうね。

 

現代は、冷凍という技術があるため、通常からそれに頼りきりですが、(すでにタンパク質はほぼ冷凍購入)冷凍庫にも限りはあるので、ローリングストックとして使うにしても、長期の備蓄までは少し厳しい。

 

常温保存で考えれば以下の三択でしょうか。

 

1 レトルトパウチ

2 乾物

3 缶詰

 

1 レトルトパウチ

長期保存用でないと消費期限1年ぐらいなので、こちらはローリングストックで、各種類常に2、3回分は手元に残しつつ、消費していきます。

 

長期保存用のレトルトは結構高い上に種類がないので、一般人がこれをメインに備蓄しても効率がよくないかなと思います、

 

2 乾物

主に野菜系の保存食になりますが、これも思ったよりは消費期限短いのですね。使い切れない場合は過ぎても使っちゃうけど。これもローリングストックで消費しつつ、少し多めに在庫を用意しておくぐらいでしょう。

 

 

3 缶詰

こちらがたんぱく質とビタミン類の最後の砦。常温で長期保存可能、お値段もピンからキリまでありますが、割とどこでも手に入るので、コツコツストックするには向いています。

 

日本ならでは、魚の缶詰が種類豊富なので、これをメインにしたいところですが、ソレイユさん自身は食べられますが、子どもたちが青魚系まったく食べないのです(かば焼き風味が嫌い)

 

なのでちょっといろいろめぐって、おしゃれな

缶つまシリーズ

 

 

これだと種類が選べるのでうちのように偏食が多い人にはうってつけ。

 

ソレイユさんのワインのおつまみに食べてます。ローリングストックというか味見というか。

 

これとっても美味いのですが、仕方ないことですが、量が少ないです。一瞬で食べ終わる。耐乏生活でこれが食べられればごちそうだとは思いますが、これ一缶でたくさんのごはんを食べてもらうしかなさそうです。

 

 

あとこちらも美味しい IZAMESHIシリーズ

 

 

麻婆豆腐缶詰なんてここで初めて知りました。

 

缶詰系はやろうと思えば、大量に屋根裏にストックもできるのですが、そこまではやってません。ローリングストックの一環として、まあかなり多めにキッチン下収納を占拠していますが、一応日々消費しています。

 

 


ソレイユさん愛用のおつまみ君達🍷

 

  お気楽家庭菜園ぐらいはやってみてもいいかも

 

缶詰でビタミンっていうと

 

トマト煮込み

オリーブ

ホワイトアスパラ

マッシュルーム

グリンピース

果物

 

ぐらいなものでしょうか?コーンは糖質だしね。

 

この辺買いそろえても、単体で食せるのはホワイトアスパラぐらいか。あとは食材ですよね。果物はデザートだしね。

 

野菜は長期保存厳しいのですよね。乾燥野菜も期限短いし。なかなか難しい。

 

中世の長期航海で船乗りが壊血病になるのも無理のないことです。

 

なのでここは簡単家庭菜園はやっといてもいいのかなと思います。

 

我が家は庭というほどのスペースはないので、隙間にハーブ植えてます。

 

 



これはルッコラの花が咲いたところ(花は咲かせないほうがいいんだけど)家庭菜園ルッコラ苦いですが、ちょっとしたサラダになるし、オリーブ油で炒めても美味しい。なにしろ植えっぱなしで水やりだけしてあとは何もしません。放置プレイができるのがハーブ類のいいところです。そして新鮮なビタミンが補給可能です。

 

今は野菜も袋栽培でお手軽に楽しめます。

 

 

ミニトマトやナスも栽培できます。こちらも割と放置プレイでちゃんと実がなるので、初心者にお勧めです。

 

これだけで完璧にするのは都会暮らしには難しいですが、多少なりとも楽しみながら備えという意味も持てていいのかなあと思います、

 



もうひとつビタミン・ミネラルに関して書きたかったのですが、また長くなってきたので続きにします。

 

今日もここまで個人の記録をお読みいただきありがとうございました。

 

お手数ですが、お帰りにポチっと押していただけると断捨離活動の励みになります。

 


断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
にほんブログ村

 
 
2022年5月によく読まれた記事をまとめました。新たな試みより断捨離がまだまだ必要なのかもとしれません。精進します。