はじめに

先日、0歳の娘の初旅行で沖縄に行ってきました!


初めての赤ちゃん連れ旅行、赤ちゃん連れ飛行機ということで、とっても不安でしたが、事前に入念に調べて準備して行くことで、安心してのんびり楽しむことができました♪


最近、全国旅行支援やANAのANAにきゅん!キャンペーンを利用して、赤ちゃん連れで沖縄に行くママさんが増えていて、アドバイスを求められることも増えました。


そのため、今後沖縄への赤ちゃん連れ旅行を計画している方の参考になればと思い、レポと、知っているだけでも気が楽になるポイントを書き残しておきたいと思います☆




第1回の今回は、今回の旅の概要と、娘の飛行機デビュー&赤ちゃん連れ飛行機のTIPSについて書いていこうと思います。


今回の旅の概要

まずは今回の旅行の概要です。


⚪︎沖縄本島のみ

⚪︎3泊4日

⚪︎0歳7ヶ月の赤ちゃん連れ

⚪︎ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

⚪︎飛行機はANA利用(羽田空港→那覇空港)
⚪︎リゾート内および周辺のみ観光
⚪︎娘の海&プールデビュー
⚪︎滞在中に私たち夫婦の結婚式


ざっと書き出すとこんな感じです!


実は、今回の旅の主目的はコロナ前から延期していた私たち夫婦のリゾートウェディングでした。(リゾートウェディングについてはそのうち別記事でまとめようかなと思っています。)


そのため、普段慎重派の私たちが、0歳連れで飛行機に乗って沖縄旅行をするという冒険をすることになったのでした。


飛行機デビュー 5つのポイント



今回の最大の懸念が、0歳7か月の娘の飛行機デビューでした。

そのため、事前に0歳連れで飛行機に乗ったことのある友人たちから沢山経験談を聞いたり、アドバイスをもらったりして、0歳連れ飛行機のポイントをまとめてから行きました。


このポイントを頭に入れて行くだけでかなり気が楽になって、当日も不安にならなかったですし、のんびり飛行機デビューを楽しむことができたので、ぜひぜひ参考にして下さい♪


☆赤ちゃん連れ飛行機 5つのポイント☆

①離陸前、ゲート近くのトイレでおむつ替え!
②離陸時、0歳児は耳抜き不要!
③安全のしおりが絵本がわりに!
④お腹空いた時には液体ミルクが便利!
⑤眠くてぐずった時はトイレ前ゆらゆらで就寝!


少し補足しますと、


①離陸前、ゲート近くのトイレでおむつ替え!

揺れる飛行機の狭いトイレでのおむつ替えはなるべく避けたいので、搭乗の直前にゲート近くのトイレでおむつ替えをすることをおすすめします!羽田空港は出発フロアのあちこちにおむつ替えの設備があり便利でした♪


②離陸時、0歳児は耳抜き不要!

これは小児科医の友人から聞いた話なのですが、赤ちゃんは耳の構造上、離陸時に耳抜きをしなくても大丈夫だそうです。実際、うちの子は離陸時に特に何もしませんでしたが、ずっとご機嫌なままでした!離陸時の耳抜きを心配しているママさんは多いと思うので(私もこれが1番心配でした)、朗報ですよね☆


③安全のしおりが絵本がわりに!

これは、布絵本などのおもちゃをちゃんと携帯するママさんにはあまり関係ないのですが、おもちゃを手荷物に入れ忘れてしまって赤ちゃんがぐずりそうな時は、ぜひ安全のしおりを眺めさせてみてください♪小さい絵が表裏にびっしり描かれていたので、うちの子は飽きずにずーっと見つめてくれて、とても助かりました!


④お腹空いた時には液体ミルクが便利!

赤ちゃんがお腹を空かせてぐずりそうになった時は、市販の液体ミルクが便利でした!もちろん、ミルクの粉と哺乳瓶を持っていけば、CAさんがミルクを使って持ってきてくださるのですが、CAさんがお忙しそうな時や、今にも泣き出しそうな時は、さっと飲ませられる液体ミルクがとっても便利でした!


⑤眠くてぐずった時はトイレ前ゆらゆらで就寝!

赤ちゃんが眠くてぐずってしまった時は、赤ちゃんを抱っこしてトイレ周辺のスペースでゆらゆらしていれば、飛行機の音と揺れが心地いいのか、しばらくすると寝てくれました☆他にもゆらゆらしているママさんパパさんが何人もいたので、安心してゆらゆらすることができました♪



以上の5つのポイントを知っていれば、安心して飛行機にデビューさせてあげられるかなと思います。


下記も読むとさらに安心です◎


初めての飛行機、本当に不安でしたが、意外と大丈夫でしたし、むしろ娘は基本楽しそうに過ごしていたので、みなさんも赤ちゃんと一緒にデビューを楽しむことができればいいな、と願っています☆


おすすめグッズ

最後に、飛行機で快適に過ごすためにおすすめのグッズを掲載しておきます。


まず何より、哺乳瓶の乳首を付けるだけで飲ませられるほほえみは本当に便利なので本当におすすめです!(回し者ではありません。)

 



おしゃぶりも、我が家は咥えさせれば泣き止んでくれるので必需品です。



あとは、我が家は持って行き忘れてしまったのですが、あったら絶対便利だったなぁ、、というとが布絵本です。赤ちゃんの暇つぶし用に♪






まとめ


ということで、沖縄旅行レポ第1回は旅の概要と飛行機デビューについてでした!


ホテルのレポ(含ベビー向けサービス情報)、沖縄での過ごし方、沖縄ウェディングのレポ等も書いていきたいと思うので、よかったらまた覗きにきてください☆


他にも様々なベビー関連記事をゆるりと書いているので、よかったらこちらも♪