+ポークジンジャー定番化+
今度はiPhoneから投稿です。
今日は旦那ちゃんご飯の日です。
スノボから帰って疲れているだろうに、
SHIORIのメニューで、ポークジンジャーとオニオングラタンスープを作ってくれました。
iPhoneで撮影。
アプリ”ColorTaste with TOY LENS”で加工。
トイレンズON トンネル効果(強)ON 真ん中を明るくON カラー:明るい70
SHIORIの"作ってあげたい彼ごはん"の1にレシピが載ってるのですが、
オニオングラタンスープなんて、
"玉ねぎが飴色になるまで40分~1時間炒めます"
ってサラッと書いてあります。
わたしはこの40分~1時間がちょっと無理だな、、と思って
このメニューは作らずにいたのですが、
旦那ちゃんはチャレンジしてくれました。
iPhoneで撮影
アプリ"TiltShiftGen"で加工
う、うまーーーい!
わたしはロイヤルホストのオニオングラタンスープが好きで、
それを超えられたのは、フランスで食べたオニオングラタンスープだけだったのですが、
そんなものも軽く超えて行きました
旦那ちゃんが一生懸命作ってくれる姿を見たから余計かもしれません。
そしてポークジンジャー
iPhoneで撮影
こちらもアプリ"TiltShiftGen"で加工しました。
豚のトンカツ用ロースを薄力粉をまぶして焼いて、
しょうゆ、酒、砂糖、すりおろしショウガを混ぜた合わせ調味料を加えて煮詰めるだけ!
つまりは豚のショウガ焼きの、肉が厚いバージョンなのですが、
お手軽なのに、豪華に見えて、お客さま呼んだ時にもいいかも!というメニューでした。
定番化決定







今回の三枚の元の写真。
加工後の写真の方が断然おいしそうな写真になりました
iPhoneの秘めた可能性にこれからも期待大です
ColorTaste with TOY LENS - Tandem Systems
TiltShift Generator - ミニチュア風トイカメラ - Art & Mobile
今日は旦那ちゃんご飯の日です。
スノボから帰って疲れているだろうに、
SHIORIのメニューで、ポークジンジャーとオニオングラタンスープを作ってくれました。

アプリ”ColorTaste with TOY LENS”で加工。
トイレンズON トンネル効果(強)ON 真ん中を明るくON カラー:明るい70
SHIORIの"作ってあげたい彼ごはん"の1にレシピが載ってるのですが、
オニオングラタンスープなんて、
"玉ねぎが飴色になるまで40分~1時間炒めます"
ってサラッと書いてあります。
わたしはこの40分~1時間がちょっと無理だな、、と思って
このメニューは作らずにいたのですが、
旦那ちゃんはチャレンジしてくれました。

アプリ"TiltShiftGen"で加工
う、うまーーーい!
わたしはロイヤルホストのオニオングラタンスープが好きで、
それを超えられたのは、フランスで食べたオニオングラタンスープだけだったのですが、
そんなものも軽く超えて行きました

旦那ちゃんが一生懸命作ってくれる姿を見たから余計かもしれません。
そしてポークジンジャー

こちらもアプリ"TiltShiftGen"で加工しました。
豚のトンカツ用ロースを薄力粉をまぶして焼いて、
しょうゆ、酒、砂糖、すりおろしショウガを混ぜた合わせ調味料を加えて煮詰めるだけ!
つまりは豚のショウガ焼きの、肉が厚いバージョンなのですが、
お手軽なのに、豪華に見えて、お客さま呼んだ時にもいいかも!というメニューでした。
定番化決定








今回の三枚の元の写真。
加工後の写真の方が断然おいしそうな写真になりました

iPhoneの秘めた可能性にこれからも期待大です



+ぶーちゃん②+


またいい写真が撮れました
うちの団地猫のぶーちゃん、旦那ちゃんに撫でられまくりです。
かわいくて、ブサイクには見えないので、
改名してあげなきゃいけないかも

わたしが使っているNikonD5000というカメラは、
バリアングル液晶といって、
液晶画面が回転できるので、
地面にいる猫を撮るのも、液晶画面を見ながら撮ることができます。
この機能が今日は大活躍でした

バリアングルについて
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5000/features02.htm
![]() [3年保険付]【自由に撮れるバリアングル液晶】Nikon D5000 ニコンデジタル一眼レフダブルズーム... |
+スノボ+
土日、群馬にスノボ旅行に行ってきました
土曜日、群馬は快晴!!
でも雪がアイスバーンで固くて、
ほぼ初心者のわたしは全然滑れず、転びまくり、
心が折れました・・・

でも、そんなとき空を見上げると

飛行機雲が二本

都会では周りにビルがあって、こんなに空を広く感じられないけど、
こういう自然の中に来ると、空が果てしなく広がっているのがわかって、
雪に大の字で寝っころがりながらちょっとぼーっとしてしまいました。
太陽の光がまぶしくて、液晶も確認できなくて、
ちょっとピンボケしてるけど、
それでも画面にきれいに収まりました。
帰り道、高速でまたきれいな雲に遭遇。

車が走ってるときに撮ったので、これもちょっとブレてるけど、
撮れて満足。




ゲレンデでは、カラフルなボードたちが並べられていて、
思わず撮ってしまいました。

ボードって本当に個性的で面白い。
普段、ジャンプとかしないとボードの裏なんて見えないけど、
こうやって裏を見せる場面もあるので、
やっぱり裏のデザインにもこだわりたくなってしまいます。
ちなみに私のボードはこれ。

Burtonはデザインがかわいいので好きです。
今回の写真はすべてコンデジ Panasonic Lumix Panasonic DMC-FX33で撮影しました。

土曜日、群馬は快晴!!
でも雪がアイスバーンで固くて、
ほぼ初心者のわたしは全然滑れず、転びまくり、
心が折れました・・・


でも、そんなとき空を見上げると

飛行機雲が二本


都会では周りにビルがあって、こんなに空を広く感じられないけど、
こういう自然の中に来ると、空が果てしなく広がっているのがわかって、
雪に大の字で寝っころがりながらちょっとぼーっとしてしまいました。
太陽の光がまぶしくて、液晶も確認できなくて、
ちょっとピンボケしてるけど、
それでも画面にきれいに収まりました。
帰り道、高速でまたきれいな雲に遭遇。

車が走ってるときに撮ったので、これもちょっとブレてるけど、
撮れて満足。




ゲレンデでは、カラフルなボードたちが並べられていて、
思わず撮ってしまいました。

ボードって本当に個性的で面白い。
普段、ジャンプとかしないとボードの裏なんて見えないけど、
こうやって裏を見せる場面もあるので、
やっぱり裏のデザインにもこだわりたくなってしまいます。
ちなみに私のボードはこれ。

Burtonはデザインがかわいいので好きです。

+相棒たち+
おはようございます
東京は雨です。
雨いやだなー雪ならいいのに
今日はわたしの相棒たちを紹介します。
デジタル一眼レフ NikonD5000
iPhoneで撮影。
"Mo-Lob"というアプリでネガ風に加工。
500円玉貯金をして買った念願のデジタル一眼レフ!
PENTAXのK-xと悩んで、やっぱりNikonでしょ、という結論になってこちらを選択。
プロの写真とわたしが今までデジカメで撮ってたふっつーの写真の違いがこれを使ってよくわかりました。
一眼レフで撮ると気分はプロカメラマンです
コンパクトデジタルカメラ Panasonic Lumix DMC-33X
デジイチD5000で撮影。
数年前にともだちにLUMIXがいいと勧められて購入。
手ブレしにくく、普段使いのカメラにはもってこい!
自分で作ったトンボ玉のストラップとかつけてます。
ライカ風の形も飽きのこないデザインですき。
デジイチで撮るのかやっぱりよく撮れて好きだけど、
この手軽さはやっぱりいいので、常に持ち歩いています。
デジタルトイカメラ VQ1015ENTRY
iPhoneで撮影。
"morelomo"で加工。
ぶーちゃんの記事でも書きましたが、このトイカメラの写真の雰囲気は独特でいい!
使い勝手はよくないかもしれないけど、
写真は使い勝手うんぬんではないですよね。
木でできたキリンと、箱根登山鉄道のマスコットキャラ、のぼりやまてつみちくんのストラップつけて、
沖縄の美ら海水族館で買った飴が入ってたプチバックに入れてます。
iPhone3GS
わたしがiPhoneに変えたのは、このiPhoneのカメラを使いたかったから!
アプリとの組み合わせで可能性は無限大!
ブログに写真のせるのもラクラクで、手放せません!
ストラップは大好きなカエルちゃんつけてます。
おさんぽカエルという、ガチャガチャで獲得したもの。
写真はデジイチで撮影。
旦那ちゃん
愛すべき旦那ちゃん。
このブログとおなじ日に、料理とカエルのブログを開設。
ブログ更新マメにしてます。
デジイチで真剣に料理を撮影する姿をわたしはiPhoneで撮影。
アプリ"MoreNoel"でキラキラ加工と、"iDarkroom"で黄色味加工しました。
土日は料理お任せしてます~
iPhoneからの投稿

東京は雨です。
雨いやだなー雪ならいいのに

今日はわたしの相棒たちを紹介します。


"Mo-Lob"というアプリでネガ風に加工。
500円玉貯金をして買った念願のデジタル一眼レフ!
PENTAXのK-xと悩んで、やっぱりNikonでしょ、という結論になってこちらを選択。
プロの写真とわたしが今までデジカメで撮ってたふっつーの写真の違いがこれを使ってよくわかりました。
一眼レフで撮ると気分はプロカメラマンです



数年前にともだちにLUMIXがいいと勧められて購入。
手ブレしにくく、普段使いのカメラにはもってこい!
自分で作ったトンボ玉のストラップとかつけてます。
ライカ風の形も飽きのこないデザインですき。
デジイチで撮るのかやっぱりよく撮れて好きだけど、
この手軽さはやっぱりいいので、常に持ち歩いています。


"morelomo"で加工。
ぶーちゃんの記事でも書きましたが、このトイカメラの写真の雰囲気は独特でいい!
使い勝手はよくないかもしれないけど、
写真は使い勝手うんぬんではないですよね。
木でできたキリンと、箱根登山鉄道のマスコットキャラ、のぼりやまてつみちくんのストラップつけて、
沖縄の美ら海水族館で買った飴が入ってたプチバックに入れてます。

わたしがiPhoneに変えたのは、このiPhoneのカメラを使いたかったから!
アプリとの組み合わせで可能性は無限大!
ブログに写真のせるのもラクラクで、手放せません!
ストラップは大好きなカエルちゃんつけてます。
おさんぽカエルという、ガチャガチャで獲得したもの。
写真はデジイチで撮影。

愛すべき旦那ちゃん。
このブログとおなじ日に、料理とカエルのブログを開設。
ブログ更新マメにしてます。
デジイチで真剣に料理を撮影する姿をわたしはiPhoneで撮影。
アプリ"MoreNoel"でキラキラ加工と、"iDarkroom"で黄色味加工しました。
土日は料理お任せしてます~
iPhoneからの投稿
+ぶーちゃん+
うちの団地に住んでいる猫のぶーちゃん
iPhoneで撮影
"Morelomo"で加工。
ぶーちゃんはわたしたちがぶーちゃんと呼んでいるだけで、
他の家では タマ かもしれないし
エリザベス かもしれない
団地に引っ越してきた時に、ブサイク猫だからぶーちゃんって旦那ちゃんが名付けたけど、
いやいや待てよ、
コイツ結構かわいい。
首元を撫でると気持ち良さそう。
撫で回してから立ち去ろうとすると付いてきちゃう。
体を摺り寄せてきて にゃ~
か、かわいい~
写真を撮ろうとしても近づいてきちゃうので、
なかなかうまくとれない。
iPhoneで撮影
"Morelomo"で加工。
以前、偶然撮れた奇跡の一枚。
トイカメラVQ1015ENTRYで撮影
このトイカメラ、ファインダーもあてにならず、
シャッター押しても、どの瞬間が撮れてるのか分からない、
液晶もないから、パソコンにつないでデータを確認するまでどんな風に撮れてるかわからないカメラ。
でも、そこが面白くて、
フィルムカメラのような、現像する時のワクワク感に似ています。
画素数が低くて鮮明には取れないけど、
トンネル効果といって、周りが暗く写るのがたまらなく好き!
いつも持ち歩いてます。
メッセージボードのこの写真もこのトイカメラですよー
これも そら のベロリ写真が偶然撮れた奇跡の一枚です。
奇跡の一枚が二枚になっちゃった
http://shop.prokitchen.co.jp/other.command?url=/zakka/vistaquest/vq1015-entry.htm
iPhoneからの投稿


"Morelomo"で加工。
ぶーちゃんはわたしたちがぶーちゃんと呼んでいるだけで、
他の家では タマ かもしれないし
エリザベス かもしれない
団地に引っ越してきた時に、ブサイク猫だからぶーちゃんって旦那ちゃんが名付けたけど、
いやいや待てよ、
コイツ結構かわいい。
首元を撫でると気持ち良さそう。
撫で回してから立ち去ろうとすると付いてきちゃう。
体を摺り寄せてきて にゃ~
か、かわいい~

写真を撮ろうとしても近づいてきちゃうので、
なかなかうまくとれない。

"Morelomo"で加工。
以前、偶然撮れた奇跡の一枚。

このトイカメラ、ファインダーもあてにならず、
シャッター押しても、どの瞬間が撮れてるのか分からない、
液晶もないから、パソコンにつないでデータを確認するまでどんな風に撮れてるかわからないカメラ。
でも、そこが面白くて、
フィルムカメラのような、現像する時のワクワク感に似ています。
画素数が低くて鮮明には取れないけど、
トンネル効果といって、周りが暗く写るのがたまらなく好き!
いつも持ち歩いてます。
メッセージボードのこの写真もこのトイカメラですよー
これも そら のベロリ写真が偶然撮れた奇跡の一枚です。
奇跡の一枚が二枚になっちゃった

http://shop.prokitchen.co.jp/other.command?url=/zakka/vistaquest/vq1015-entry.htm
![]() Vista Quest(ビスタクエスト) VQ1015 ENTRY トイデジカメ ブルー 【YDKG-f】 |
iPhoneからの投稿
+ホワイトヴァレンタイン+
昨日はヴァレンタイン 兼 結婚一年記念日でした。
一年前、婚姻届を提出した日は快晴だったのに
一年後の今日は雪なんて!
でも二人とも雪降ってるのを見るのは好きなので、テンションあがる~

というわけで、今日もお祝い
iPhoneで撮影。
"iDarkroom"というアプリでキラキラ加工
写真もブラウンに加工してます。
スパークリングワインで
サンテ~

サンテ=フランス語で乾杯!
イタリアのスパークリングワインだったけど!
結婚して一年経って、わたしも成長したってことで、
もう一歩成長してみることにしました。
じゃ~~ん
iPhoneで撮影。
"camerabag"というアプリで"1974"風に加工。
わたしは納豆が苦手で食べられなかったので、
匂いの少ないというにおわなっとうでチャレンジ!
1974年風に加工したら賞味期限切れてそうな写真だな、、、
賞味期限は問題なしです!
旦那ちゃんに納豆の混ぜ方を教わりながらまぜまぜまぜ。。。
まさか自分のカエルちゃんお茶碗に納豆が盛られる日が来るとは!
iPhoneで撮影。
"myFilm"というアプリで一段階明るくしてボカシ加工してます。
そのお味は、、
うーーん

普通の納豆よりはにおわないので、食べられるは食べられるけど。。
積極的にはどうかな
健康のためになら年に数回なら食べてもいいかも、というレベルでした。
納豆好きな人ってすごいな~!
食後は à la campagne(ア・ラ・カンパーニュ)のケーキ
。
わたしここのケーキ大好き。
ケーキのデザイン、味、お店の雰囲気 満点です
iPhoneで撮影。
"Camera+"というアプリでフィルム風に加工
わたしがたべたケーキは中にチョコチップが入っていて、
それがパリパリしておいし~
限定ケーキなのがざんねん。
http://www.alacampagne.jp/
また一年がんばろ~っと
iPhoneからの投稿
一年前、婚姻届を提出した日は快晴だったのに
一年後の今日は雪なんて!
でも二人とも雪降ってるのを見るのは好きなので、テンションあがる~


というわけで、今日もお祝い


"iDarkroom"というアプリでキラキラ加工

写真もブラウンに加工してます。
スパークリングワインで
サンテ~


サンテ=フランス語で乾杯!
イタリアのスパークリングワインだったけど!
結婚して一年経って、わたしも成長したってことで、
もう一歩成長してみることにしました。
じゃ~~ん

"camerabag"というアプリで"1974"風に加工。
わたしは納豆が苦手で食べられなかったので、
匂いの少ないというにおわなっとうでチャレンジ!
1974年風に加工したら賞味期限切れてそうな写真だな、、、
賞味期限は問題なしです!
旦那ちゃんに納豆の混ぜ方を教わりながらまぜまぜまぜ。。。
まさか自分のカエルちゃんお茶碗に納豆が盛られる日が来るとは!

"myFilm"というアプリで一段階明るくしてボカシ加工してます。
そのお味は、、
うーーん


普通の納豆よりはにおわないので、食べられるは食べられるけど。。
積極的にはどうかな

健康のためになら年に数回なら食べてもいいかも、というレベルでした。
納豆好きな人ってすごいな~!
食後は à la campagne(ア・ラ・カンパーニュ)のケーキ

わたしここのケーキ大好き。
ケーキのデザイン、味、お店の雰囲気 満点です


"Camera+"というアプリでフィルム風に加工

わたしがたべたケーキは中にチョコチップが入っていて、
それがパリパリしておいし~

限定ケーキなのがざんねん。
http://www.alacampagne.jp/
また一年がんばろ~っと

iPhoneからの投稿
+ニットカメラ+
ずっと探してたものを吉祥寺のお店で発見!
ニットでできたカメラケース
その名も ニットカメラ


以前、雑貨屋さんで現物を見てかわいいな、と思っていたけど、
少し高かったので購入せず。
ある時、駅のポスターで、貫地谷しほりちゃんがこのニットカメラをつけてるのが貼ってあって、
超かわいい~!やっぱりほし~!
と思ってネットで探していたんだけど、どこも完売。
毎春毎秋に新作が出てるっぽいので、それに期待して待ってたら、
吉祥寺に売ってるじゃないですか!
この、緑とピンクの感じが可愛くてご購入

”5”と書いてあるのはカメラのレンズ拭きで、
5作目限定で付いてるものらしい、、?
写真は

"夕焼けカメラ"というアプリで加工しました。
夕焼け時に撮ったので、さらに夕焼け具合を強調。
売り切れだけど、ニットカメラのメーカーさんのページ。
http://www.bisque-shop.com/products/detail.php?product_id=2988
iPhoneからの投稿
+カエル天国 吉祥寺+
三連休最終日
今日は旦那ちゃんと吉祥寺にお出かけしました。
きのうとおとといの雪がウソみたいな快晴
おでかけ日和 カメラ日和でした

まず、吉祥寺についてすぐ、腹ごしらえ。
キッチンククゥさんに
お邪魔しました。
わたしが一度行ったことがあるのですが、
店主さんの奥様が大のカエル好きということで、
店内はカエルグッズで溢れかえっています
うちにもカエルグッズがいっぱいある方ですが、
見たことないカエルグッズてんこもり♪幸せ~
入口からかわいすぎ。

iPhoneで撮影。
”MoreLomo”で加工
このかわいいくまさんとカエルちゃんの絵で店内の内装も描かれています。
わたしが頼んだお料理は
冬カレー。
煮込んだ大根と、ロールキャベツが入った珍しいカレーです。
大根とカレーって意外と合う~おいしい~
やっぱり料理の寄りの写真はデジイチで撮ってあげたいね。

Nikon D5000で撮影。
デザートはこちら

Nikon D5000で撮影。
カエルもなかが乗ってます。うまうまなプリンでした
店主さんが、
「うちの(奥さん)がカエル好きでねぇ~」
って言ってたけど、
カエルグッズを次々と見せてくれる店主さんも
かなりのカエル好きの顔をしてましたよ
お次はまたカエル。
カエルグッズ専門店のCaveさんです。

iPhoneで撮影。
”iDarkroom”で、クロスプロセス加工してます。
カエルマニアにはたまらないカエルグッズが
そんな夢のような空間で、
カメラ好きのカエル好きにはたまらない一品をお買い上げ。

iPhoneで撮影。
”MoreLomo”アプリで加工。
一眼レフ用カメラストラップです。
こんなんつけたら外を意味もなく出歩きたくなっちゃうよ~
また週末のお楽しみです
cave
http://www.cave-frog.com/
カエル天国から帰宅して、
旦那ちゃんと一緒にお夕飯作り。
今日はなんだか豪華です。

iPhoneで撮影。
”CameraBag”というアプリで"Helga"風に加工。
おうちごはんって安くておいしくて楽しくていいな~
いい三連休のしめくくりになりました。

Panasonic LUMIX DMC-FX33で撮影。
実はキッチンククゥさんのトイレの中です!!!!
今日は旦那ちゃんと吉祥寺にお出かけしました。
きのうとおとといの雪がウソみたいな快晴

おでかけ日和 カメラ日和でした


まず、吉祥寺についてすぐ、腹ごしらえ。
キッチンククゥさんに

わたしが一度行ったことがあるのですが、
店主さんの奥様が大のカエル好きということで、
店内はカエルグッズで溢れかえっています

うちにもカエルグッズがいっぱいある方ですが、
見たことないカエルグッズてんこもり♪幸せ~
入口からかわいすぎ。


”MoreLomo”で加工
このかわいいくまさんとカエルちゃんの絵で店内の内装も描かれています。
わたしが頼んだお料理は
冬カレー。
煮込んだ大根と、ロールキャベツが入った珍しいカレーです。
大根とカレーって意外と合う~おいしい~
やっぱり料理の寄りの写真はデジイチで撮ってあげたいね。


デザートはこちら


カエルもなかが乗ってます。うまうまなプリンでした

店主さんが、
「うちの(奥さん)がカエル好きでねぇ~」
って言ってたけど、
カエルグッズを次々と見せてくれる店主さんも
かなりのカエル好きの顔をしてましたよ

お次はまたカエル。
カエルグッズ専門店のCaveさんです。


”iDarkroom”で、クロスプロセス加工してます。
カエルマニアにはたまらないカエルグッズが

そんな夢のような空間で、
カメラ好きのカエル好きにはたまらない一品をお買い上げ。


”MoreLomo”アプリで加工。
一眼レフ用カメラストラップです。
こんなんつけたら外を意味もなく出歩きたくなっちゃうよ~
また週末のお楽しみです

cave
http://www.cave-frog.com/
カエル天国から帰宅して、
旦那ちゃんと一緒にお夕飯作り。
今日はなんだか豪華です。


”CameraBag”というアプリで"Helga"風に加工。
おうちごはんって安くておいしくて楽しくていいな~

いい三連休のしめくくりになりました。


実はキッチンククゥさんのトイレの中です!!!!