幸福は自分の中にある | 体・心・思考から真の自分になっていくサロン SORA三重県津市リラクゼーションサロン

体・心・思考から真の自分になっていくサロン SORA三重県津市リラクゼーションサロン

ロミロミ・リフレクソロジー・胃上げヒーリング・ヒーリングなどのリラクゼーションサロンで,こころとからだがもっと輝くためのサポートをさせていただきます!近鉄・JR 津駅より徒歩約5分

木曜日にNHKで放送された ブータンを紹介する番組をご覧になりましたか?

ブータンは行ってみたい国のひとつなので見ました!
ブータンは日本にとっても似た国と以前知りました

民族衣装は着物にそっくり たしかお餅のようなものもあった気がします
なにより 顔がそっくりですよね

ブータンはGHP?国民幸福度 だったでしょうか
国の価値を経済で測るのではなく 国民の幸福度で測るというもの
近年その考え方が国連にも取り入れられたそうです

ブータンは他国が戦後に高度経済成長をする様子を見ていたそうです
そして他国が発展=経済成長とする姿を見て疑問を感じ 国民の幸福を目指す政治に至ったそうです
昔は 遅れた国と見られていたのが 今では他国が目指す国になりました
昨年は国王ご夫妻が福島に来て下さり 祈りを捧げて下さいましたね

国の大臣がおっしゃっていました

幸福というものは人間の心の中にある
追い求めるのをやめた時 それに気付く

こんなことを言ってくれる国の大臣って他国にいるのでしょうか
もちろん発展は目指していくけれど 国民の幸福を壊さないように急がず 大切なものを忘れないようにやっていくようです

ブータンの人たちははっきり「幸せです」と口にしていました
(「ストレス」という言葉が無いそうですよ)

鶴はブータンではとても大切で神聖な鳥
鶴が生息する湿地を守るため 近隣の人たちは電気が通らなくても良いという選択をしたそうです
私たちは鶴の姿を見るだけで笑顔になる、幸福になる と
(現在その姿勢に賛同したオーストラリアが地下に電線を通す工事を支援してくれているそうです)
そして毎朝 飼っている牛のために餌を温める
寒いときは牛も温かい食べ物がうれしいだろう と

私たちが経済のみを追い求める過程で忘れてしまった大切な事がブータンにはまだ残っていました
きっとその昔 日本も同じだったと思います

震災後の日本人がブータンに注目しているのは 本当は心の奥底でみんな共感しているのだと思います

大臣は言ってました
経済のみを幸福とすると 「もっと、もっと」と終わりが無い
幸福は人と人とのコミニュケーション 家族や友人と過ごす時間にある・・
なので発展の過程でコミュニティを壊さないように国が配慮しています

仏教国で人びとの生活の中に仏教が根付いているのに はっきりと宗教の中にも幸福は無い
とおっしゃっていたのが印象的でした

私たちも 本当の幸福は何なのか
それぞれの価値観で良いので それを考えて実際に行動していく事が今求められていると思います

それが失われたたくさんの命に報いる事だとも私は思っています



クロとチビの幸福なひととき