またまたリンク発見♪
沙亜耶さんがジョイントコンサートのことをアップしてくれました!
セレブママさんと一緒に来てくださって♪
名刺交換に備えて名刺を黒ロングに仕込んでおけばよかった(*^m^)
うんうん、確かに私のイメージそうだよねぇ。
沙亜耶さんとは仕事がらみが多いから、仕事人ともぴーの部分が多いよね。
だから電卓と銀行と企画書になるのよ(*^m^)
お母さんサミットで走り回って、イベントを仕切るインパクト??
今回は、宮谷さんが仕切ってくださいました。
ホールとの交渉、もろもろの段取り、当日の下準備、大きい金額を扱う会計。
仕事でそれをやってはきました。
300人規模のホールでインカムなしで走りまわって、自分たち以外の多くの出演者が関わり、
しんどかったけど、なんとかできた。
それを考えれば、次のジョイントではできないことはないかもしれない。
でもね、それをやっちゃうとまた仕事人になっちゃうのよ。
自分が歌う時にそれをやったら、左脳が発動して右脳が開花しないことがわかったから。
いつもときめかない人だから、本番の時はここぞとばかりに現実を忘れる。
それは、大合唱団の時は完璧にできるのね。
仕事、ないから♪
でもおばちゃんコーラスではそうはいかないのよ。。。
両方を同時進行できるようになればいいんだけどね(  ̄ - ̄)
沙亜耶さんにもきちんとした発声ができていると言われました\(^o^)/
そしていろんな人からメールをいただきましたが、ひとつ、成長があった気がします。
いつもは「きれいな声ねぇ」でとどまっていましたが、今回は・・・
「澄んだ声」「透き通った声」「よく響く」「透明感のある」という言葉をいただきました\(^o^)/
ソロやったから目立つんだよねぇ・・・
「きれい」から「透き通る」に進化した??
でもこれってとってもうれしい。
木村先生の声は、「透明感のある、しっとりしたソプラノ」だと思ってます。
ああいう声になりたいと思ってたし、今でも思ってる。
だから、「透明感」という言葉が自分に来ると、なんかすっごくうれしい(〃 ̄ー ̄)
でもまだ「しっとり」まではいかない。どっちかというと「さっぱり」(*^m^)
・・・シャンプーかい(@_@;)
もっともっと「ときめき」があれば、「しっとり」に行くかな?
・・・先は長い(  ̄ - ̄)
沙亜耶さん、アップありがとうございました。
またお茶しようね(^O^)/