なぜ、言うこと(指示)を聞かないのでしょうか?(前編)【霊脳データリサーチ_RN012】 | あなたが望む未来を楽しく創るお手伝いします

神通力脳科学を使う「ことで」
確信を持った行動「の理由」を手に入れて
人生に「希望の」ブレークスルーを起こす‼️

神通力』×『脳科学

☆ 霊×脳 ☆コンサルタント 土屋凛華です。

 

わたしの生い立ちなどは

こちらからどうぞドキドキ

 

私の自己紹介と経歴・生い立ちをお話します

 

 

【霊脳データリサーチ】では

大脳以外に関するお話を

させていただきます。

 

 

 

霊脳データリサーチ_RN012

**********

 

なぜ、みんなはわたしの

言うこと(指示)を

聞かないのでしょうかはてなマーク

(前編)

 

**********

 

今回は、

チームリーダーをされている方

からのご相談でした。

 

 

それでは、

なぜ、チームリーダーの指示を

メンバーは聞かなかったのでしょうかはてなマーク

 

その答えは、下記の問いかけの中で

判明しました。

 

セッションの中である問いかけを

三度させていただきましたが、

心境の変化や彼自身の気づきから、

答えは三度とも変化しました。

 

**

 

問いかけ

「あなたがチームのメンバーなら

あなた(リーダー)の指示を

聞きたいと思いますかはてなマーク

 

セッション前

もちろん、聞くだろう

それが、チームメンバーの

義務だから

 

セッションの途中

聞かないかもしれない

 

セッション後

いえ、わたしなら

聞かないですね。

 

**

 

実は、リーダーの言葉(指示)は

メンバーに伝わっていなかったのです。

 

それでは、

なぜ、伝わっていなかったのかはてなマーク

 

その理由を、大まかに3点

お伝えします。

 

*1(指示の不透明性)

指示内容が明確でなかった為

メンバーが指示だと

気づいていなかった

 

*2(指示の不確実性)

指示の内容が

理解できなかった為、

メンバーが指示通り

動くことが出来なかった

 

*3(メンバーの気持ちを

考えていない)

高圧的な態度

 

今回の理由としては、

この3点が代表的でした。

 

 

これらの内容をお伝えしていく間に

彼の中で気づきがあったため、

返答の内容や言い方に変化がありました。

 

お気づきでしょうかはてなマーク

 

 

実は、意外にも

彼の中で衝撃的だったのは

『*3の高圧的な態度』

理由に入っていたことでした。

 

彼は高圧的な態度をとってることにも

気づいていなかったのです。

 

彼からは

『わたしは正しいのだから

メンバーが言うことを聞くのは

当たり前』という態度や言葉を

ヒアリングの間も感じていました。

 

更に、お気付きの方も

いらっしゃるかもですが、

このご相談の言葉にも

メンバーへの責めが入っています

(詳細は後編でお伝えします)

 

そのような態度は、

メンバーにとっては、苛立ちになり

聞きたくないという気持ちになった

ようです。

 

 

セッション後の問いかけへの答えである

「聞かないですね」という言葉は

高圧的な態度でメンバーを無意識に

責めてしまったことにご本人が

気づかれた後の答えでした。

 

昔は、権威の示し方として

高圧的な態度を取る必要が

ありました!!

 

しかし、現在はそれは

通用しないというより

邪魔になってしまっています。

 

 

特に、今回のような場合、

リーダーとしての権威を示したい

為の高圧的ともいえる態度なら

意味はありません。

 

むしろ、高圧的な態度をとって

しまうことで、メンバーは

あなたから離れます

 

今は、

『コミュニティの時代』です。

特にチームとなると

チームワークが求められます。

 

 

指示は、明確に、

メンバーが理解しやすい

言葉で伝えることで、

あなたの指示を聞き、動く方は、

確実に増えますアップ

 

長くなるので、続きは次回

【中編】でお会いしましょう。

 

 

*****

 

このように

今回のコラムの結論】は

 

「あなたが指示をするときは

高圧的にならず、

明確な指示の出し方をすると、

メンバーは指示通りに動きやすい」

です。

 

*****

 

しかし、

この『明確』というところにも

落とし穴がありました。

 

それは、【中編】でお伝えします。

 

 

質問、疑問、不安、リクエストなど

大歓迎です。

こちらのコラム内で、

お答えさせていただきます

 

 

今回もお読みいただき、

ありがとうございました。

 

またのお越しをお待ちしておりますドキドキ