開業届を出す前に、聴いておこう! 起業塾に行く前に、聴いておこう! | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 開業届を出す前に、聴いておこう! 起業塾に行く前に、聴いておこう!

 

image

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

今日は、

「起業したら知っておきたい経理基礎講座」

に参加しておりました。

 

こちらの講座になります。

右「起業したら知っておきたい経理基礎講座」

 

 

 

私個人としては、開業届を出して、はや11年。

最初の3年は白色だったけど、その後青色申告にいたしました。

 

毎年の申告は、税理士さんにお願いをしています。

私は、レシートや領収書の写真をとって、

税理士さんと共有しているアプリに入れております。

 

私が、これは、この項目…と思っても、

直してくださっているものも多いとか~

 

まぁ、あまり細かく自分で管理していなくても

困ったら、税理士さんにご相談…という感じで、

多少は、内情を知っておいた方がよいよね~ということで受講しました。

 

 

で、感想としては!

開業届を出す前に、聴いておこう! 

起業塾に行く前に、聴いておこう!

 

私としては、コーチをお仕事にするには~な感じの

起業塾みたいなところで学びまして、

 

ブログで講座の募集などし始めたのですが、

ちゃんと、開業届を出したほうがよいよね~?と想い、

自分で、都合の良い日に、税務署に出しに行きました。

 

その後、そういえば、確定申告もあるから、

そういうことが相談できるように、

税理士さんに相談したほうがよいのかな~?と

知り合いで、当時、がつっと仕事をしている気がする~という人に

税理士さんって、どういう人にお願いするとよいでしょう?

と相談しました。

 

で、その人が、紹介してくださった方のところに

一緒に行ったのですが、

 

「え?あ、もう、開業届、出されているんですねぇ」

 

え?いけませんでした?

 

「いや、行けないことはないですが、開業準備補助金(当時)は

もう、該当外ですね」

 

えええええー?

今は、あるのかどうかしりませんが、その当時は、○月○日に開業する

ということで申請すると

 

50~60万だったかの、開業準備金補助金がいただけたようです。

 

 

そんな大事な話、聞いてないし!

でも、日付的に、もう、開業届は出しちゃった後なので

申請はできない…

 

起業塾では、そういうことは教えてくれないんですよね。

起業について教えてくれる人も、

専門家じゃなかったりしますしね。

(今考えると、自分たちは、こうやってきたよ~という話ですもんね)

 

この件以外にも、私は、勝手に開業届をだしても

大丈夫でしたが

その後、周りの友達の話を聞くと

 

「うちのパパの会社は、開業届を出した時点で、全ての扶養から外される」

 

という人が何人もいて、びっくり。

 

それについても、今日、丁寧にお話がありました。

古川曜(ふるかわひかり)先生は、女性起業家に特化して

お話をしてくださるので、

自分の場合は…というのがわかりやすいです。

 

先日の、インボイス講座もそうでした。

右インボイス制度の勉強をして、自分はどうするか、決めました♪

 

image

 

いろいろなところで説明会があるようですが、

女性起業家の、しかも、まだまだがっつりには行けてない…という場合は

こちらでお話を聞いたほうが、

 

「自分の場合は、どうなのか?」

ということが、とてもよくわかります。

 

我が家では、昨年、次女ちゃんが少しバイトを頑張りすぎて

しかも、本人はちゃんと計算していたのに、

バイト先から出てきた書類との違いがあって

 

扶養から外れるのかどうなのか問題で、ちょっとバタバタしたことが…

 

扶養と言っても、

社会保険の扶養、所得税の扶養、会社の扶養手当、と、種類があり

それぞれ、基準があるんですねー

(今頃…おい!)

 

というのも、よくわかりました。

 

ま、とにかく、本当に、自治体も含めて、色々なところで

起業塾ってありますが、

経理のこと、学んでから、開業届は出したほうがよいよ。

 

そして、女性の場合は、古川先生の講座を受講してから

慎重に、いつ、開業届を出したらよいか、考えたほうがよいですよー。

 

主催者の櫻井のりえさんは、さっそく、報告記事を書かれています。

右起業するなら、起業塾に行く前に、まずは経理の勉強だ!! ~経理講座、開催してました!

 

 

税務署怖い~ お金のこと、わからない~って

テキトーに始めることこそ、

もったいないことが起きたり、

かえって大変なことが起きたりすると思います。

 

ぜひ、話を聞いて、予習をして、

自分は、どのタイミングで開業届を出したらよいのか

しっかり考えられたらと思います。

 

のりんちゅさん、ひかり先生、ありがとうございました。

 

image