よし。これで2学期も怖くないぞ! ~お母さんのための「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● よし。これで2学期も怖くないぞ! ~お母さんのための「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会・ご感想

 

image

 

こんにちは。三浦真弓です。
昨日開催しました、

お母さんのための「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会」

 

受講してくださいましたおぎわらせいこ~いい子症候群ママの心を解放する専門家~さんが

早速、受講記事を書いてくださいました。

 

右うつ病って予防できる!うつ病にさせないためのアドバイザー養成会に参加しました!

ありがとうございます照れ

 

 

夏休みの終わりが近づく8月末

 

Twitterやブログでファンになっていた

三浦真弓さん

 

お母さんのための「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会」

 

に参加しましたニコニコ

 

もうすぐ始まる新学期

 

1学期の後半は休みがちだった中2の娘に対して

モチベを下げない声がけ

気持ちに寄り添える声がけ

を学びたいと思い参加させていただきました

 

まずは事前にWeb講座で「うつ病」についての学び

 

しっかり『うつ病』の定義を学び

発症までのプロセスの理解と

現状の社会の課題と現状を理解

 

私も会社員だった時代が長いので

いろんなタイプの人を見てきました

 

その中には

どんどん精神的に追い詰められて

会社に来なくなった先輩もいて

その先輩の隣の席にいた私は

発症する人も辛いけど

『横で見ている人の辛さ』も感じたなぁ・・・

 

そんなことを思い出しながらWeb講座を終え

 

いよいよZOOMでの講座へルンルン

 

 

事前のWeb講座で勉強したことを

思い出しながら説明を受けられたので

2回受講したようなお得感キラキラ

 

グループワークを交えながら

和気あいあいと講座は進んで

あっという間の3時間でした爆  笑

 

グループワークでは

自分が思いついたことだけでなく

他の人の意見を聞くことでいろんな視点で見られて

それはそれは気づきがたくさんありました

 

『うつ病』っていう言葉からのイメージは人それぞれ

まずは正しい理解を深めることが大切だなぁ

 

しっかり理解をしていると

声のかけ方も違ってくるなぁ

 

そして

娘など周りの人々のメンタルの不調に気づきやすくなり

どこを改善したらいいか?と工夫ができるようになる

 

これは自分の不調へも使える

 

よし

これで2学期も怖くないぞ!

 

ZOOM講座が終わってから食べに行ったオムライスルンルン

 

そしてうちの娘は

不登校の友達からの相談が多いとのこと

 

お友達から相談された時

まずはどんな話題をすればいいのか

どうすれば娘自身も負担が少ないのか

そんなアドバイスもできそう

 

さらには

うちの娘への声がけだけではなく

夫へも伝えられる

 

夫はだんだん上に立つ立場になっていて

部下もそれなりにいるので

職場でできることを伝えられたら

夫の心理的負担も減るし職場も良くなるんじゃないかしら?

 

よーしグー

テキスト見直しして復習して

人に伝えられるように

自分自身へ今日の学びを定着させよう!

 

今わたしの周りには

頑張り屋さんが多いので

気づかないうちに無理しないように

そーっとアンテナ張ってみよ~っとニコニコ

 

そして私

この講座を受講したことで

 

うつ病にさせないためのアドバイザーキラキラ

 

になりましたキラキラ

 

 

困った人がいつでも相談できる場

どこに相談したらいいかわからない人が

気軽に連絡できる場

 

そんな場所がこれからもどんどん増える

そんな社会になるといいな~ピンクハート

 

ということで

三浦真弓さんの

「お母さんのための「うつ病にさせないアドバイザー養成会」

とってもおススメです!ニコニコ

 

ありがとうございました。

 

せいこさんの周りにいらっしゃる頑張り屋さん。

ギリギリになる前に

せいこさんが、そおっと

アンテナを張ってくださっているそうですピンクハート

 

心強いですね♪

 

 

本人が気づかないうちに、

困った状況に陥ってしまう…

 

そんなことになる前に

「ん?」と気づいた人が、お声をかけたり

困った状況に気づいたときに

「困っている」と言える相手がいたり

 

そういう関係が、あちらこちらにあると良いなと思います。

 

ご家族のために、

また、周りで一緒に子育てをしているママや職場のために

うつ病にさせないためのアドバイザーになりませんか?

 

右お母さんのための、「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会」

 

次回参加のご希望がおありの場合は、

こちらから、どうぞ♪

 

右先行予約・お申し込みフォーム