学校のことで、なぜ?どうして?でも、誰に聴いたらよいの?と言うときは。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 学校のことで、なぜ?どうして?でも、誰に聴いたらよいの?と言うときは。


 

こんにちは! 三浦真弓です。
 

お子様たちは、元気に登校しましたか?

この先、つゆなど気になる季節が近づいてきますが

ちょっとした晴れ間などは、

学校の先生方も、

「あ~これで、体育を外ですることができる~」
「休み時間に、みんなが運動場で遊ぶだろうなぁ」

と、思っているかもしれませんね。



春に運動会が予定されている小学校では、

すでに開催されているところもありますね。

 

春の運動会は、クラスがまとまる良いチャンスではありますが、

低学年のお子様は、疲れも気になるところ。

 

気温も高くなってきているので、

より、体調管理には注意をして

夜は早めに寝るようにしていきましょう。

私たちが子ども時代は、秋に行われることが多かった運動会。
 

夏休み後は残暑が厳しく、練習がしにくかったり、

2学期はほかにも行事があり、

春に運動会をするようになってきました。

 

(といっても、ここ数年は、それも出来ませんでしたが)

 

そして、その春に移動してきた運動会を

11月に回そうという流れになってきています。

 

11月頃に行われていた作品展とか、学習発表会は

9月下旬ごろに前倒しのところが多そうです。

 



運動会をはじめ、

学校のいろいろな行事の日程が変わった理由などは、

学校に問い合わせると、教えてくれることが多いです。


または、行事案内が書かれているプリントに

「○○という訳で、今年は、こんな風に行います」

と書かれていることも。

最近は、行事の変更・中止などが続きましたしね…

といっても、

学校に聞いてよいのかやめたほうがよいのか?
ママ友に聞いたら、どう思われるのかが心配。


なんていうことも、ありますよね。

 

そういうときは、連絡帳に書いて、聴いてみればOKです。

 

 

担任の先生との、交換日記ではないので、その辺は注意しつつも

 

「年度当初予定では●月となっていた行事が、

今月いただいた、学年だよりでは○月なのですが

どうしてですか?」

 

と書いてよいんですよ。

学校側も、保護者の仕事の都合があるだろうから

早めに予定をお知らせしなくては…

 

と思っていながらも、

どなたかの先生の出張予定が急に入ったとか

何かの都合で、変更せざると得ないこともあるようです。。。

 

いきなり、

「なんで!?どうして!?」

とクレームを入れたり、SNSに書き込むよりは

 

連絡帳などを通じて、確認されると良いと思います。

 



ドキドキしすぎず、書いて出してみて下さいね。

決して、あれこれ書いたからと言って

「モンペ認定されたらどうしよう…」

なんてことはありませんから。


そうはいっても…

日常生活の中でのやりとりを練習されたい場合は、

どうぞ、ご利用下さい。

 

こちらでは、いろいろチャレンジします♪

右会話のキャッチボールを上達させて、生活に生かそう!コーチング講座

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム