後出しジャンケンに、巻き込まれるなって、何!? | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 後出しジャンケンに、巻き込まれるなって、何!?

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

先日、こちらの記事を書きました。

右暑すぎても、熱狂したとしても、我が子のことは冷静にね♪

 

オリンピックで活躍される選手が増えて来て、

ますます、

その方達の育ち方が、気になる場合も

あるかもしれませんね。

 

親としては、それはあると思います。

 

「ヘェ〜そういうことを考えて、育てられたんだ〜」

 

って。

まぁ、そうなると思いますよ。

親としては、そういう育て方もあるんだ〜って。

 

それも、1つの案ということです。

そう思ったご家庭に、あう育て方となるかどうかは

わかりませんが、

 

一つの案、ヒントとしては、いいんじゃないですか。

 

 

ただね。

気になるのは、ママ講師業をしている側ですよ。

 

例えば、

「〇〇選手のこの日は、こんな運勢で〜

だから、こんな風に大活躍されるんですよね。

私が伝えている、〇〇でも、そうなっています!」

 

みたいな発言、見かけるんですけど、本当に〜?

 

本当なら、結果が出る前に

「〇〇選手、期待されている報道少なめですが、

私が伝えている〇〇では、この日大活躍って出ています!」

 

みたいに、言わんかいっニヤリ

って、思っちゃうんですけど、

 

性格、歪んでますか?爆  笑

 

 

「そんな風にわかるのなら、〇〇を学んだら

うちの子どもたちに合った、スポーツや勉強などがわかるのね」

 

と思っちゃう人もいるのでは?

ほんとかなぁ?

 

そういう考え方で、いい塩梅に行く家庭もあるでしょうが

お子様を、その〇〇の枠に

当てはめた育て方をしてしまう心配もありますよ。

 

だから、

こういう後出しジャンケン的な話術に、

巻き込まれないで欲しいって

思うのよね。

 

 

情報は、あちらこちらからザブンザブンやって来ます。

 

たくさんやって来たからといって、

正しいとは限らないよ!

 

(少し前は、恋愛不倫系カウンセラー業が流行っていたけど

今は、占い師業が流行っているみたいだし)

 

情報収集も大切ですが、

ちゃんと、お子様をみて、

子育てしていこうね。