「あ〜、頭が痛いと思ったら、雨で低気圧が通過してるのよねぇ〜」!? | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● 「あ〜、頭が痛いと思ったら、雨で低気圧が通過してるのよねぇ〜」!?

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

昨夜遅くから、パラパラと雨が降り出して、

朝には、結構な降り具合になっている名古屋です。

 

雨、というだけで、主婦としては、

「あぁ〜ショボーン

となること、ありますよね。

 

お洗濯物が〜とか、頭痛がする〜とか。

ご家庭によっては、

自転車通学の子どもの送迎がぁ〜とか。

 

(駅まで、パパを送った方もいらっしゃる?)

 

よく、

「雨が近づくと、頭が痛くなるのよね」

ということも、聞くことがあります。

 

台風が近づくと、頭痛がするとか、関節が痛くなるとか。

 

もちろん、そういう方もいらっしゃることでしょう。

 

でも、そういう人がいるということを聞いて

「そうなのよね〜」

と思い込んでしまうことは、

悪影響になることも!

 

何が何でも、前向きに捉えることが大事!

というわけでもありませんが、

 

物事の捉え方を、どのようにすると良いのか。

 

今朝の雨降りなお天気について、

嬉しいのか、憂うつなのか?を

語っている方がいらっしゃいました♪

 

IMG_2280.jpg

 

疲労メンテナンス協会の代表理事である、時任春江さんです。

 

えー!

ハルさんでも、そういう思考になることあるのですね。

 

ま、ありますよね。

人間だもの。

 

右矢印雨は嬉しい?それとも憂うつ? あなたならどっち? ママ向けのお話

 

スタンドFMのアプリを入れていただくと

他の操作をしながらも、

聞くことができますよ。

 

雨天で、本当に体の調子が悪くなる方もいらっしゃるので

そういう方は、安静にしていただいて。

 

そうではなくて、

 

なんとなく〜イヤな感じ〜?という場合は、

どのように体を整えていくことができるのか

 

学んでいただくことができますよ。

 

単なる、ボジティブ思考に!!!ではないので

ご安心を♪

(ラジオ、聞いてみてね)