こういう学校現場もあったよ・校則編〜生徒の意見編 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● こういう学校現場もあったよ・校則編〜生徒の意見編

こんにちは。三浦真弓です。
学校で仕事をしていたときの、

「こんな学校現場があったよ」をお届けしています。

今回は、校則を変更したときのことについて書いています。

*こういう学校現場もあったよ・校則編
*こういう学校現場もあったよ・校則編〜教師側の考え

校則は変えても良いけれども、

新しいルールを与えるだけでは、生徒にとっては意味がない。



ということで、

生徒議会や生徒総会で意見交換ができるよう、

学級で話し合いをしてもらうことになりました。

生徒から、たくさんの意見が出て来ました。

男子の場合。
「学生帽は、やめてほしい」
「坊主頭も、やめたい」



「坊主でなくて、髪を伸ばして良いのなら、

髪が頭を守ってくれるから、帽子は、いらないと思う」
「学生服のホックはきついので、

授業中は外していいことにしてほしい」

というような意見が、各クラスで出ていました。

女子の場合は。
「髪をしばるゴムの色が、どうして黒でないといけないのか?

(紺色とか、茶色ではいけないの?)」
「男子が、学生服のホックがきついとか言っているけど、

下にトレーナーとか、自由に着ることができていいよね。
女子は、首元から見えるものを着てはダメなんだよね。なんで?」



確かにねー。
男子も女子も、意見を出してくる内容が、ごもっとも!

ごもっともなんだけど、

このまま意見を言わせていたら、文句を言ってるだけにならないかな?

どうしたいのか?という意見も、考えさせた方が良いのでは。

では、生徒には、
今の校則の変えたいところと、変えたい理由。

そして、

どんなふうに変えたら良いと思うのか。それは、守ることができるのか。

を、各学級で話し合ってもらおう。
その間に、教師側も、話し合いを深めていきましょう。
となりました。
 右こういう学校現場もあったよ・校則編〜教師の意見交換編