サンキャッチャーはまだ作っていませんが、内面と外面の運気があがるといいな♪ | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● サンキャッチャーはまだ作っていませんが、内面と外面の運気があがるといいな♪ 

こんにちは! 三浦真弓です。

先日、大盛り上がりに楽しかった新年会。



年末の、田渕さんのお誕生日会から引き続き、ご参加くださった方多数。

ありがとうございました(*^_^*)

一方で「初めまして~」の方のお申し込みもあり、お会いするのを楽しみにしていました。

お申し込みフォームを見ていると…

ゆっちさんこと、八馬ゆみさんがお仕事場に置かれるための「サンキャッチャー」を作られた福島好絵さんが、申し込んでくださっているではないですか!



お会いするのが、楽しみ~♪

好絵さんは、ご自身の作られたサンキャッチャーやビーズクロッシェを、新年会に持ってきてくださいました。

みなさん、興味津々~



本当にステキな、サンキャッチャーでした。

こんなステキなデザインは、始めてみました。

1年の中でも、太陽の光が弱く、日照時間が短いこの時期に、光を感じられるサンキャッチャーっていいですよね。

サンキャッチャーは、光を感じられるだけでなく、お部屋に用意することで、運気もアップするそうです。

とっても気になったので、メルマガも登録しましたよ。

あ、好絵さんは、この方です。



読んで終わりのメルマガではなくて、

サンキャッチャーを置くことで、内面と外面の運気がアップするわけ

について、ペンとノートを用意して、自分でも考えることになっています。

私の、思春期メル マガ有料版と一緒だー(笑)

色々なメルマガをとっていますが、ワークをすることになっているメルマガは、そんなにありませんので、とっても気に入っています。

そして、今、リンクするために、再度、メルマガの紹介記事を読みに行ったら…

新年無料プレゼントの抽選があるらしいですっ

やったー(*^_^*)

でも、抽選に応募したからご紹介しているのではなくて!

見せていただいたサンキャッチャーがすてきで、このサンキャッチャーを作ることになった想いやワークの書かれているこのメルマガが、よいのですよ~。