今日の「まごわやさしい」 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

連日、どたばたしているまゆコ~チ☆

今日は、明日発行の、中部地方シュタイナー関係勉強会・講座などのご案内を作っていて

気づくと、きゃーこんな時間時計

 

夕方、会お酒はてなマーク のある夫が車を置きに来て

 

さらに、どたばたはヒートアップDASH!

 

長女の眼科診察もあるんだったー

 

夕飯はどうするんだー

 

しかしひらめき電球

 

夫は仕事とは言え、外食ですからね~にひひ

子どもたちもできたもので!?

女の子女の子男の子「冷蔵庫にあるものでいいよ~晩ご飯」

 

な~んて素晴らしいんでしょう!?

 

 

ご飯は炊けているので

 

味噌汁の他は、納豆や、漬け物など、ホントに冷蔵庫にあるもので

すませましたーにひひ

 

でもでも、食べている途中で

 

ブタ「やばい汗 まごわやさしい…すっかりわすれていた汗

 

やばいっすねー汗

 

 

とはいえ、味噌汁に野菜(や)はあるし、芋(い)もある

 

納豆食べているし(ま)、ゴマ(ご)はふりかけに

 

あとは、海草としいたけと、さかなかー

 

食べ出してから考えるものね…

 

でも、ご飯が足りないと言うことで餅を焼くことになり

 

女の子「おかーさん。ノリまいていい? ノリって海草だよね」

おおーナイスじゃんアップ

 

女の子「味噌汁、今日のだし、なんだったのはてなマーク

 

そうだーいりこだし。魚じゃんアップ

 

ということで、おかずとして、どーんとその食材が出てこなくても

 

食べているものはあるんですね~

 

あーよかった合格

 

明日は、干しシイタケ出汁の味噌汁にしようっと

シイタケ、戻してから寝ようっとグッド!