5/17(金)

観光前のごはん


↓ここへ行く前


この日も小型バイクで出動🛵💨


一般道で2時間半


のんびりツーリング

楽しい照れ


先に観光していると

いつもお店が終わってしまうから

今日は真っ先にごはん屋さんへ。


 ふる里のけむり


時計 11:35到着


11時台で、すでに満席。


客層は地元で働く人々が多く、観光客は一部、

中国人が一組。


山梨を訪れると、ほうとう屋さんは

いつも外国人で行列しているけど、

定食屋さんとか、吉田のうどんのお店は

外国人が全くいない。

(おいしいのにねピンク音符


あるお店にだけ集中してしまうのは

私たちも海外へ行ったら同じようなことを

しているのかもしれない。



名物 辛口カツカレー

¥1,100


カツのお肉が結構厚くて食べ応えがあった豚

(ピンボケになっちゃったあせる


Googleマップで写真を見ていたら

デカ盛りのお店なのかと思ったけど

あれは大盛りの写真だったのかな。

食べ切れる量でホッとしたほんわか

とは言えかなりお腹いっぱい



辛口

辛い物が苦手な人には食べられないかもしれないけど、常識的な辛さ。ちょっと辛い物が好きドキドキという人には食べられると思いますニコ


朝7時からの営業が早起きライダーには嬉しい音譜

(わたしは最近全然早起き出来ていないけどあせる



店内に掛かっていた、ごみ収集日カレンダー。

めくってみたら、他のページも富士山の写真富士山キラキラ

羨ましいラブ

時計12:30

食事を終えて店から出たら、駐車場はガラガラだった。12時台の方が空いているのか…汗うさぎ


🅿️砂利駐車場あり



 JUUDEN COFFEE


定食屋さんのすぐ近く。



カツカレーでお腹いっぱいなのに

アフォガードを食べる爆笑

アフォガード(キャラメル味)¥600


ブラウニーはさすがにお土産に。




景色がずば抜けて良い訳ではないのに

とっても落ち着く所カフェ


こんな腹十二分目の満腹状態で
富士山遥拝所へ行き
滝の周辺をそこそこ歩き
神社でもまあまあ歩いて16:30

河口浅間神社前の駐車場にてまた食べる。

父の誕生日に炊いた赤飯おにぎり。

食堂の臨時休業なども考えて持って来たけど

必要なかった汗うさぎ


持ち帰って傷むと行けないから食べちゃうもぐもぐ

(まだカツカレーを消化出来ていないのに)


コーヒーも持って来た

(魔法瓶はやっぱり便利ビックリマーク


そんな、満腹の一日でしたもぐもぐ