南柏 不登校親の会 "そのままでいいよ" -3ページ目

南柏 不登校親の会 "そのままでいいよ"

月1回程度で開催している、不登校親の会のブログです♪
不登校や引きこもり・行き渋りなどで、子育ての悩みを抱えている親御さんが集まって、経験談や色々な思い、情報を交換したりしています。会のご案内や、主催者である不登校ママの日々の徒然などもアップしています♪

 

こんにちは爆笑

 

南柏 不登校親の会 そのままでいいよ です!

 

 

 

はじめまして音譜の方はよかったら自己紹介 もどうぞ。

 

代表・佐藤の個人ブログはコチラです音譜

 

 

流れ星次回定例会の日程流れ星

 

7月は定例会をお休みします

 

8月は 8/18 開催予定ビックリマーク

 

 

 

先日、6月30日に行った定例会の様子をレポートします!

 

 
今回は、私とスタッフを含めて、6名の参加でした。
 
 
 

 

 

話題になったことは、こんな感じニコニコ

 

 

 

〇私立中学からの進学について

 

〇不登校の学校や県の対応傾向について

 

〇高校からの地方留学(地域みらい留学)について

 

〇子どもにイライラを感じる時の対処法

 

〇通信制高校での生活について

 

〇不登校を経て大学に進学したその後

 

 

などなど・・・

 

 

 

前回に引き続き、

比較的少人数の会になったので

お互いに質問しあって、

かなり突っ込んだお話にまで発展しました爆  笑

 

 

 

 

クローズドの場だから、

面と向かって話すから話せることってありますよね。

 

 

 

 

今の時期、中3生は進路を考えていく時期になるので

本人がどうしていくか定まっていなかったり

本人が希望している進路で本当に大丈夫か?

親御さんは不安が尽きないですよね…

 

 

 

 

そのあたりの

リアルな悩みや考え方についても

じっくり話し合う機会になりました。

 

 

 

 

また、

地方の高校に国内留学する、という

「地域みらい留学」についても

話題にあがりました。

 

 

 

 

環境を変えたい、

少人数の学校に進みたい

特色のあるカリキュラムに興味がある…

 

といった子には、魅力の多い進路です。

 

 

オンラインの説明会もあるそうなので

興味のある方は参考になさってみて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

その他、

長年親の会に参加してくださっている方のお子さんが

 

不登校を経て通信制高校に進学し

そこで周りの助けも借りながら楽しく学校生活を送っているお話や

 

通信制高校から大学に進学し

自分のペースを守りながら大学生活を楽しんでいる様子など

 

不登校の予後に希望を感じるお話も

たくさん聞くことができました。

 

 

 

 

不登校のその後の話しは

ネットや書籍でもたくさん見ることができますが

 

実際に体験された親御さんのお話には

やはり説得力がありますおねがい

 

 

 

 

 

色々な段階の方の話しを聞けるのが

親の会のいいところかな、と思いますので

 

お話聞いてみたいと思った方は

ぜひ気軽にご参加くださいね音譜

 

 

 

 

7月は親の会はお休みで、

次回は8月18日を予定しています。

 

 

 

 

前回5月定例会の様子下差し

前々回4月定例会の様子下差し

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは爆笑

 

南柏 不登校親の会 そのままでいいよ です!

 

 

 

はじめまして音譜の方はよかったら自己紹介 もどうぞ。

 

代表・佐藤の個人ブログはコチラです音譜

 

 

流れ星次回定例会の日程流れ星

 

2024年6月30日(日)

13:00~15:30

 

詳細は右矢印コチラ

 

 

 

親の会の活動とは直接関係ありませんが、

昨日、柏市にてHSCについてのセミナーを開催しました。

 

 

 

 

HSCとは、

ひといちばい敏感な子どものこと。

 

 

 

 

五感の感覚や、

人の気持ちを察知する力が強く、

敏感に感じ取ってしまう気質を持っているので

 

生きづらさを感じたり、

不登校になる子も多いHSC。

 

 

 

 

親の会の代表・佐藤が

講師を務めさせていただいたのですが

 

普段この親の会に参加してくださる地元の方も

多数ご参加くださって、

学びの多い良い時間となりました。

 

 

 

 

参加してくださった皆さん、

本当にありがとうございましたおねがいラブラブ

 

 

 

セミナーの様子、感想などはコチラのブログからどうぞ↓

 

 

 

それで、今回とても嬉しかったのは

 

不登校のお子さんを抱える地域のお母さんが

繋がる場を作りたいキラキラ

 

と、それぞれの地域で

不登校親の会を主催していらっしゃる方が

数名参加してくださっていたことです。

 

 

 

 

 

同じ気持ちで活動していらっしゃる方が

こういったセミナーに参加してくださること、

 

共に学んで、それをまた親の会で還元していきたいと考えていらっしゃることが

本当に嬉しく、励まされました。

 

 

 

 

参加してくださっていた2つの親の会について

こちらでもご紹介させてくださいね。

 

1.行き渋り/不登校親の会 ふらっと

 

流山市で活動されている親の会で、

7月21日に1回目の親の会を開催されるそうです照れ

場所は、流山市おおたかの森3丁目(参加者に詳細お知らせしてくださるそうです)

 

参加したい方は、インスタのDMか公式LINEからどうぞ♡

 

代表のかよママさんの娘さんも、HSCのお子さんなんだそうです。

インスタもかよさんの雰囲気も、とても優しく素敵なので、

ぜひインスタ覗いてみてくださいね~キラキラ

 

 

 

 

2.親の会 そのままで大丈夫だよ

 

鎌ヶ谷市、東初富公民館を中心に活動されている親の会。

もともとは、「そのままでいいよ」親の会に参加してくださっていたゆきさん

「自分の地元である鎌ヶ谷には、不登校の親の会がないから」と立ち上げられた、

という経緯があります。

 

また、ゆきさんは、私がアドラー心理学を共に学んだ友人でもあります!

 

こちらの親の会は、6月でちょうど2周年を迎えられたそうですクラッカー

 

参加希望の方は、ブログに記載されているEmailから、お申込みできます。

ゆきさんが主宰されているアドラー心理学の勉強会も面白いので、

興味を持った方はぜひブログをご覧くださいね。

 

 

HSCハッピーアドバイスセミナーの様子

 

 

 

同じ地域で、こうして活動されている仲間の存在は、

とても力になりますし、

不登校の子どもを持つ私たち親同士が助け合っていくって

なんだかとっても素敵なことだな、と思います。

 

 

 

 

新しい出会いもあって、

セミナーを開催出来て本当に良かったなぁと思います。

 

 

 

今後も、HCSについてのセミナーや

不登校に特化したハッピーアドバイスセミナーの開催も予定していますので、

決まり次第コチラでもご紹介しますね飛び出すハート

 

 

こんにちは爆笑

 

南柏 不登校親の会 そのままでいいよ です!

 

 

 

はじめまして音譜の方はよかったら自己紹介 もどうぞ。

 

代表・佐藤の個人ブログはコチラです音譜

 

 

流れ星次回定例会の日程流れ星

 

2024年6月30日(日)

13:00~15:30

 

詳細は右矢印コチラ

 

 

 

昨日、5月19日に行った定例会の様子をレポートします!

 

 
今回は、私とスタッフを含めて、5名の参加でした。
 
 
 

 

 

話題になったことは、こんな感じニコニコ

 

 

 

〇五月雨登校の子どもの様子

 

〇HSCの子どもの敏感さについて

 

〇通信制高校での生活について

 

〇親の価値観を変えることについて

 

〇子どもの態度に一喜一憂しないためにできること

 

 

などなど・・・

 

 

 

今回は、参加人数が少なめだったので

お互いに質問しあったり、

自分の場合はどうだったかをシェアしたり・・・

 

 

 

双方向で意見が行き交って、

まさに井戸端会議という感じで。

 

 

 

意見を深め合うことが出来たような気がします。

 

 

 

 

特に、不登校の親の永遠の課題かもしれない

 

子どもを信じて見守りたいけど

心が不安でついていかない

 

という問題についてビックリマーク

 

 

 

 

余計なことは言わずに

信頼して見守ったらいい、

 

それは分かっていても

心が付いて行かなくて困っているのよね…

 

という意見が出て、

 

どんな風に考えていけばいいか

お互いに意見を出し合いました。

 

 

 

 

参加してくださった皆さんのお陰で

とても有意義な時間となりました。

 

 

 

 

本当に、ありがとうございました✨

 

 

 

 

来月の定例会にも

ぜひ来ていただけたら嬉しいです照れ

 

 

 

前回4月定例会の様子下差し

前々回2月定例会の様子下差し