「傾聴」って難しい? | 南柏 不登校親の会 "そのままでいいよ"

南柏 不登校親の会 "そのままでいいよ"

月1回程度で開催している、不登校親の会のブログです♪
不登校や引きこもり・行き渋りなどで、子育ての悩みを抱えている親御さんが集まって、経験談や色々な思い、情報を交換したりしています。会のご案内や、主催者である不登校ママの日々の徒然などもアップしています♪

はじめまして音譜の方はよかったら自己紹介 もどうぞウインク

 

 

次回の親の会 定例会は、

 

 

2022年2月27日(日)12:30~14:30

    光ヶ丘近隣センター

 

まだ空きありますよ~ウインク音符

 

詳しくは コチラ 

 

 

 

3月の方も、参加申し込みを受け付けています音譜

 

 

2022年3月27日(日)12:30~14:30

    光ヶ丘近隣センター

 

 

詳しくはコチラ

 

 

 

1週間ぶりのブログになってしまいましたあせる皆さん、お元気でしたか?

 

 

そのままでいいよ の親の会では、参加してくださった方で、希望された方とラインを交換して、

 

グループラインを作って、情報を交換したり、こんなことあったよと報告したりと、自由に使ってもらっています。

 

 

 

それで、前回の親の会で「傾聴」というのがキーワードとして出てきたので、

 

その傾聴についての動画をシェアしてくれた方がいて、またそれに対して活発に意見が飛び交ったりしていて。

 

私もとても勉強になるし、みなさんの勉強熱心な姿勢にとても刺激を受けていますニコニコラブラブ

 

春はすぐそこ~ 娘がアイビスペイントで描いてくれた絵ですアート

 

 

さて、この「傾聴」

 

漢字が難しいからかなぁ、なんだかとっても難しいことのような印象がありますよね。

 

だけど結局は、ただただ、聞く ってことなのかな~と思います。

 

でもこれって、たぶん皆さん、仕事やお友達付き合いでは、自然にできていることなんですよね。

 

 

お客さんや、友達の話を聞くときに、話しを遮って「でもさー」なんて言いませんよねチュー

 

 

だから、皆さん傾聴のスキルは持っている。

 

なのに、子どもや家族相手だと、難しいって感じている。

 

なんでかな~って考えていて。

 

 

自分自身が、否定されずに ただ話を聞いてもらった経験が少ない

 

ストレスや不安で、相手の話を聞く心の余裕がない

 

 

このあたりが、原因としてあるからなのではないかな?と思いました。

 

 

もしこのあたりの原因に、心当たりがあれば、

 

経験がない → 意識して練習して、経験値をあげていく

 

余裕がない → 美味しいものやイケメンなど、好きなもので心のエネルギーを補充する

 

例えば、こんなことを試してみたらいいかも。

 

 

私も、心当たりがありありなので、まずは心のエネルギー補充から取り組みたいと思います。

 

とりあえず、チョコレート食べてミスチル聴こうかな音譜

 

 

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました猫

今日は猫の日らしいですニャー