連絡です。
実は、金曜日から家族が入院していまして、病院と家を行ったり来たりしています。やっと昨日容態が安定しまして、今日か月曜日には退院できそうです。ろくにペタ返し等できなくてすいません。
今日一息つけましたので、その後のドラゴンボールの次回公開分の原稿もペン入れ完成しています。後はPC処理だけですので、よっぽどの事がなければ明日公開できそうです。
全く話は変わりますが、ガンダムユニコーンアニメ化ですね。久々に安彦キャラ(キャラデザインは安彦先生ではないですが;;)による宇宙世紀ガンダムのアニメ化で嬉しいです!最近はマジンガーのアニメ化などなつかしのロボットアニメのリバイバルが続いていますので、今年はよさげです!
話がとんでしまいましたが、その後のDBは明日(もう今日)の深夜あたりに更新しますので、どうぞよろしくお願いします!
明日も早く病院へ行かないといけませんので、もう寝ます(あ、3時だ・・・^^;)
その後のドラゴンボール第二十二話 「たえるピッコロ、ためるベジータ」その八
その後のドラゴンボール 第22話-8
「その後のドラゴンボール」を同人誌として冊子化しました。「面白い」と思っていただけるようでしたら、お手にとっていただけると嬉しいです。現在(1)のみの発行ですが、(2)、(3)と続けて発行させていただきます。さすがに(1)は今よりももっと未熟な絵ではございますが、私の成長の軌跡(奇跡?)をみていただけます^^;
ご検討くださる方は↓よりご覧下さい。未熟ものですが、一生懸命描きました!
********
更新余話
********
物語初期にあっさり悟空にやられ、いいところのなかったトランクスと悟天です。ここから重要な第二部への布石が出てきますのでご注目下さい。
悟天の髪型ですが、「GT」のものには敢えてしませんでした。原作最終話の髪型です。「その後のドラゴンボール」では「悟空と間違えられるので、むりやり変えた髪形」での登場にしました。ここが重要なんです!
それから、コメントでとてもいい情報を頂いたのですが、第2部で登場する「真・超サイヤ人」です。劇中でカタッツが語ったように悟空たちのそれとは違う、過去に世界を震撼させた存在です。まさか鳥山先生も同じ設定をされていたとは知らず、複雑な気持ちです。「その後のドラゴンボール」の世界では最強の存在が超サイヤ人3なのですが、原作でも超サイヤ人4の存在を鳥山先生が語っておられるのであれば無視できません。少し違った形ではありますが、登場するかもしれません。
さてさて、「その後のドラゴンボール」の最強の敵となるのは「孫 悟空」か「真・超サイヤ人」か、それとも悟空が真・超サイヤ人なのか、別人なのか様々な謎かけをしますが、お楽しみにしていただけると嬉しいです。
最後にですが、先日私は弱音を吐いてしまいました。現在も大スランプの真っただ中ですが、それでもなんとか描けるのは、応援し、励ましてくださった読み手の皆様のおかげです。気を取り直して、
お一人でもお楽しみにしていただける限り私は「その後のドラゴンボール」を最終話まで描き続けます。
たくさんの激励ありがとうございましたm(__)m
ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです
↓
************ 参加 その(1) ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ
************ 参加 その(2) *****************
人気ブログランキングへ
************ 参加 その(3) *****************

************ 参加 その(4) *****************
昨日は
昨日はマイナスな事を書いてしまいまして、申し訳ないです。今まで張り詰めていたものが一気にハジケた感じになってしまって^^;
ひとまず、くさってもしょうがないのは分かっています。これからも未熟ものなりに精進しますので、これからもよろしくお願いします。
Vジャンプ6月号
Vジャンプ 6月号買いました。
お目当ては例のアレです。
「オッス!帰ってきた悟空と仲間たち!!」の後編漫画です。
原作・監修が鳥山先生で、作画は超新星のオオイシナホ先生です。
ずっと楽しみにしていました。
今回は、もうDVD観ましたので、ガマンする必要もなく、帰りの電車で読みました。
よかったです!
さて、久しぶりのブログ記事ですので少し・・・
先週からある事を危惧していました。実はこの悩み、現在の私のスランプの一因なんですが、みごと悪い予感が的中。いや、予想以上に悪い結果が出ました。楽観主義者の私がめずらしく落ち込んでいます。まさか、ここまで悪い結果が出るとは・・・。正直しばらくダメなままかもです。自分の才能のなさをつきつけられた気分です。
それでも描かなきゃ・・・今のままで描けるかな・・・
しかし、今日だけはペンを握れそうもないです。なにやってんだか・・・。
その後のドラゴンボール第二十二話 「たえるピッコロ、ためるベジータ」その七
第22話-7
********
更新余話
********
初めにちょこっと出ていましたトランクスが再登場です。トランクスは今まで何をやっていたのでしょう?前の話を忘れてしまった方の為におさらいを・・・。ピッコロの指示でドラゴンボールを集めたトランクスと悟天でしたが、神龍を呼び出した瞬間に悟空と遭遇してしまいました。イマイチ事態が飲み込めない悟天は一撃で悟空に深刻なダメージを負わされてしまいます。また、同じく悟空にやられてしまったトランクスでしたが、悟飯が悟空とトランクスの間にわって入った為、それほどダメージは負いませんでした。しかし、気を失っている悟天をあんじて、トランクスは悟天を戦いの場から連れ出し、看病していたのです。
それから余談ですが、現在のトランクスが何故未来トランクスと同じ服を着ているかわかるエピソードも近く出てきます^^
あと、ストーリーの補足ですが、最後のコマのトランクスのセリフで「父さんの気は今も減り続けているし・・・」とありますが、超サイヤ人3は本来「あの世だけの反則ワザ(原作悟空のセリフより)」なのです。現世ではエネルギー消費が激しく、変身をといてもしばらくは気を消費してしまうという設定にしています。緊迫感を出すための裏設定ですので、気にならない方はサラっと読み飛ばしてくださいね。
さて、話はかわりますが、昨日画材を少し調達に行きました。インクが少なくなってきましたので、心斎橋のハンズへ行ってきたのです。私は華陽梨園さんのお勧めで「PILOT証券用インク」を使っているのですが、間違って色違いのパッケージの「PILOT製図用インク」を買ってしまいました。しかも二つ・・・。
ですが、光沢があり、証券用インクと同じくらいインクの乾きが早かったので使いやすかったです。う~ん、ラッキー!
最近、メインのラインはつぶれたGペンを使っていますので、ペン先の減りが少なくてよいです。服のシワなどは新しいペンさきで描いていますが、輪郭などはつぶれたGペン。これが良いかどうかは分かりませんが・・・。鳥山先生の主線は太くみえますので、試している最中です。画風は少し前から鳥山先生の今風の「丸みのあるモノ」を心がけています。ですから、原作やアニメとは少し違った印象になっていると思います。
最後に来週月曜のジャンプですが、ワンピース作者取材の為お休みですね;;最近定期的に休載が入るので、いつも恐る恐るワンピースを見ています・・・。ストーリーも盛り上がり中ですので、本当に悲しいです・・・。しかも今回合併号ということは・・・おそろしや・・・(汗)。今日からワンピのOP変わっていましたね~~
何かたくさん書いてしまってすいません。
さ~、次のページ、次のページ・・・。
ランキング登録中です。クリックいただけると嬉しいです
↓
************ 参加 その(1) ****************
モバ☆ブロ~3D検索
有名人x人気ブログ
************ 参加 その(2) *****************
人気ブログランキングへ
************ 参加 その(3) *****************

************ 参加 その(4) *****************