2024年 京都金杯(GIII)&中山金杯(GIII) | 音速の日記

音速の日記

趣味のことをいろいろ

みなさまあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。


まぁなかなか、おめでとうとは言えないぐらいに日本各地で大変なことが起きてしまってますね...

地震も航空機事故も明日は我が身ですからね...


ちなみに私にもちょっとした事故が起こりまして、


ビジネスホテルの便器にiPhone15Pro落とした(核爆)


一応耐水性能があるからか、今のところは支障なさそうなんですけどね、

よりによって自分の家じゃない便器へ落とすとは......


幸い、ブツはないクリーンな便器は落としたんですがね、

シャワーを浴びる時に携帯をユニットバスに持ち込んだんですけど、不安定なところに置いたらそこから落ちちゃって、閉じていた便座の隙間(蓋と便座の間のビミョーな隙間...)からホールインワンですよ(;´Д⊂)


ちなみにそのときは聖飢魔IIのJACK THE RIPPERを聴いてたんですが、水に沈んでいきなり聴こえなくなりました(爆)


気を取り直して?2024年もまずは金杯から。


今回は関西へ帰省しているので京都競馬場へ行ってきますよ〜


京都金杯(GIII)


5Rと6Rを見る限りは、ザ開幕週な感じですね。

当然セオリー通り逃げ先行馬を狙いたいところでしたが、

トップハンデでも安定感あるドーブネが外枠、それに先行馬も多くなかなか狙いが絞りづらいしペースが速くなる可能性もある。

想定1番人気で、狙いたかったダノンティンパニーも除外。


ということで、

◎メイショウシンタケ

でいってみます。


昨年のサマーマイルシリーズチャンピオンで、ここニ走は骨っぽい相手と差のない競馬。

脚質的に展開頼みなところはありますが、空いた最内をつければ突き抜けるのでは...

(大外ぶんまわしだけはやめてください)


中山金杯(GIII)


前走しこたま買ったマテンロウレオ...

中山は合いそうでも、どうにも遠征の成績が悪いというのと58.5で少し評価を下げます。

冬に走るタイプなので、来たら来たでしょうがないですね


◎ククナ


3歳〜4歳の頃は後方待機の競馬でなかなか安定した成績を残せてなかったですが、

5歳になって先行するようになってから安定感が増しましたね。

七夕賞の走りを見ても中山2000は合いそう。


万葉ステークス(OP)


◎プリュムドール


前走、脚部不安の長期休み明けで0.4差。

直線窮屈になる場面もあってのこの競馬なので、スムーズならさらに差はなかったでしょうか?

短期免許の外国人騎手がたくさんの新年ですが、

このイワータって騎手が4角インで溜めてる絵が浮かびますね...



中学生の時に狂ったほど観たjack the ripperの映像を