後転練習 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

去年はスイミングの短期講習とか、ピアノの発表会があった夏休み。

今年は年長さんから通ってる 体操教室の方に意識が向いているようです。


マット運動が大の苦手です。

体が硬いのと、臆病で勢いが足りない。


ミライクスクール、1ヶ月 スパンでrun,jump,matの課題をこなして級が上がっていくのですが 次の級に上がるどころか、前の級で合格した後転ができなくなってしまったのです。

取り組みが毎月違うので、6月に落ちると、次の進級チャンスは9月なのです。

9月は絶対合格したい。

一個下の級で、昨年12月のマットのテストで落ちて、1月2月はマットじゃないので既に合格してることこなすために通って、3月は家でも特訓して、ちょっとおまけで進級させてもらったという経緯があり…


そして7/29,30には夏休みの特別レッスンがあって(有料)

平日朝9時から10時だったけど仕事の都合つけて連れていきました。


他にもボールのドリブルとか遠投とか、縄跳び片足跳びとかのできない項目は割とできるようになったけど

やっぱり後転はできない!!


少人数の補習みたいな授業なので、コーチから詳しく練習方法を教えてもらいました。(お迎え時に聞いた)


布団の上で頭の上に足をつく練習を毎日やってみます。

というか、つかないので、柔軟もやります。

(寝る前、10分くらいだけどね)


実際の後転のテストは9/28なので、そこまでにはなんとか回れるようになりたいわ。