運動が嫌いでインドア派で、どんどん今の保育園が嫌いになっちゃって困ってる。
そろそろ6歳だけど大きくなるのも嫌みたい。ずっと赤ちゃんがいいんだって~
(毎年○歳になりたくない!って大騒ぎしたり大泣きしたり)
保育園やめたい問題は結構深刻で、市内保育園の空き情報を調べちゃったりしてました。
でもケガして休んでるうちにプール開きして、水遊びになったので今のところ楽しいみたい。
(あのケガの一週間は本当に気分転換になったみたいでよかった)
運動や外遊びもイヤだけどクラスの人数が多くて人間関係に疲れてるみたい。
ケガして休んだり病後児保育に行った話
でもまた二週間くらいしたら「行きたくない」が始まりそうで怖い。
在宅勤務の日に家にいさせることはできるけど、YouTubeとか録画のテレビ見てても何にもならないから、それもどうかと…
ベビーシッターさんとか雇ったら1日一万円くらいかかるから容易じゃないでしょ。
そこでちょうど世の中の幼稚園が夏休みになるから、八月だけでも長い時間預けられる習い事ないのかなあと調べていたら、市内にある認可外のインターナショナル保育園でサマースクールやってて、ちょっと検討中。
結構長くやってるし(10年以上)園庭もあるし、悪い園ではなさそう。
9:00~14時、八日間で44,000円なんて書いてあって「おっ!」と思ったのですが、入会金やらお弁当代や教材費全部合計すると65,000円くらいになった。
英語に触れる機会があまりないから、逃げ場としても、教育としてもいいかな、と。
延長保育、一時間750円だから18時まで預けたらプラス3000円。
だったらインターの日を在宅勤務にして、バスに乗って帰ってきてもらおうかな。バスは八日で8000円。
そもそも行かせる必要ないかな。保育園行きたくないは大袈裟なのかな~
うーん悩む。
ちなみに夫はドケチなので最初から相談していません。
私の稼ぎからだよ。
あ~あ、私があんなに駆けずり回って吟味に吟味して決めた保育園なのに、なんだか悲しいな~😢