千葉のタイ、市原ぞうの国へ | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

大分時間がたってしまった…

この旅行 のつづき



11/23、夫の勤続30周年記念旅行の最終日は、前々からママ友に「市原ぞうの国行かない?」って誘われてたので一緒に行ってみた。


我々は帰り道は市原鶴舞インターから高速に乗るので、ぞうの国は帰り道なんですよね~
家族だけで鴨川シーワールド行くか、お友達声かけてぞうの国か、と言ったらお友達だよね。

お友達は日帰りで、下の子ちゃんもいるからのんびり目のスタート。
地元からも宿からもだいたい一時間くらいなので11時を目安に集合しました。

うちの方が子供一人で身軽なのに遅刻しちゃまずいと思い、11時に遅れないように出たけど
お友達の家が出掛けにトラブって12時頃になると。
先に入ってることにしました。

ちなみにうちの子は大きな動物はあまり好きではありません。
11時のぞうのショーの後半が見られたんだけどもうびびっていた…



猫とふれあいの館があったから、お友達が来る前に入ってみた。(一人500円)
私は猫アレルギーなんで入らなかった。夫に任せた。
残念ながら怖がっちゃって全然触らなかったって。
二日前のヤギをよけてウサギにさわりに行った娘とはなんか違う!たぶん象がでかくて勇気がなくなってしまった!

そのあとは象の上に乗る象ライド(4000円)とか象の鼻にぶら下がる(2500円)とかを見物しながらお友達を待っていました。
象ライドとか象の鼻にぶら下がるとかは事前予約制です。
行く人は早めに予約しましょう。二日前にはもういっぱいだった。
タイの本職の象使いさんがいるのでタイっぽい装飾やタイ料理店があります。
あとは象のマークなんでドムドムバーガーがある。

動物のエサ500円というバナナとかニンジンとかが入ったバケツを売ってます。

象の移動で歩いてる最中に💩をして、それと一緒に記念撮影してる子いた。



タイ料理
椅子は象

象エサやり
ファミリーショット(ママ友が撮ってくれた)

カバにもエサやりできる


帰りは野呂PAでお友達とバイバイ。

ママ友はこの市原ぞうの国が大好きだったみたいで、クラウドファンディングでぞうの鼻で描いた絵を持っているんだって!


京葉道路が事故渋滞だったので湾岸で帰ってきた。
なんか湾岸道路に嫌な印象があったんだけどとりあえず来てしまったら、インター降りたあとバイパスをすぐに四車線左に移動しなきゃいけないのがすっごい緊張するから嫌なんだった…(うちは私しか運転しない)

そこが疲れた。
楽しい一日でした。