脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
生きづらさを抱えている
毒親育ちや、
アダルトチルドレンの人は、
空気を読むのが得意な人が多いです。
上手に空気を読んで、
相手に合わせて、
自分を抑え込んで、
嫌われないように・・・
そんなことが日常茶飯事なので、
当たり前に、空気を読むことに長けていくのですよね。
それはある意味、
能力でもあるので、
空気を読むことによって、
相手に配慮出来たり、
他者への思いやりを持つことが出来るというメリットもあります。
だけど、空気を読みすぎることで、
自分自身が疲弊してしまい、
結局、人間関係も上手くいかなくなることが、
起こりやすいというデメリットもあります。
空気を読んで、
他者に配慮していると、
空気が読めない人にイライラしたり、
そんな他人を責めてしまうことも。
だけど、そもそも、
空気を読む基準って、
どこにあるのでしょうか?
こういう時はこうするもんでしょ、
普通は、こうでしょ、
これくらい常識でしょ、
っていうのが、空気を読む基準ってことなのだろうけど。
こうするべき、
こうあるべき、
こうでなければならない、
普通、常識。
これらは全て、
人それぞれの価値基準から、
引き起こされる考え方なので、
人によって違うのです。
万人に共通する基準なんてないので、
どんなに気を遣って、
最善を取ろうとして、
空気を読んだとしても、
それが相手にとっての最善とは限らないということです。
そう考えたら、
頑張って、
しんどい思いをして、
空気を読むのが、
何だか虚しくなってきませんか?
もともと曖昧で、
いい加減なもののために、
振りまわされるなんて勿体無い。
他人の目や、
曖昧な常識的判断で、
自分の本当にやりたいことを我慢したり、
遠慮したりするのをやめていきませんか?
相手のことを配慮したり、
思いやりの心を持つことを、
やめてしまえと言っているのではないですよ。
他者への配慮の前に、
自分自身に、
*★*――――*★* *★*――――*★*
 
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』 
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは
 専用フォームまたは
 happybrain33@gmail.com まで
※48時間以内に返信させていただきます。

