脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
ネガティブ感情を手放す方法について、
色んなセラピーやノウハウが存在しますが、
最もシンプルな方法があります。
それは、ネガティブ感情を
そのまま認めて、
しっかりと感じ切ること。
しっかり感じ切る
→これが以外と難しいと感じる方が多いのかもしれません。
あるいは、感じ切ったつもりでも、
しっかりと消化しきれていないことも多いのかなと感じます。
感情というものは、
その時その時、
自然に湧いては消えていくもの。
本来、しっかりと感じ切ったら、
いつまでもとどまることはなく、
だんだんと薄れていくものです。
例えば、すっごく楽しいこと、
嬉しいことがあったり、
めちゃくちゃ感動することがあっても、
いつまでもそれが続くことはないですよね。
次第に、落ち着いていくと思います。
楽しい!嬉しい!感動~などのポジティブな感情は、
ほとんどの人が感じないようにしたり、
無理矢理抑え込んだりはしないからです。
これがネガティブ感情になると、
傷つくのが怖くて感じないようにしたり、
辛さを逃れるために、
無理に抑え込んでしまうなど、
多くの人が、自分の気持ちを誤魔化そうとしがち。
そうすると、
消化しきれなかった思いが、
胸の奥に残ってしまうんです。
本人は忘れているつもりでも、
潜在意識にどんどん溜まっていって、
同じようなネガティブな出来事が起きた時には、
それがトリガー(引き金)となって、
未消化の思いが引っ張り出されて再燃します。
今の感情と、過去の感情が、
ごちゃ混ぜになるから、
必要以上にネガティブな反応になってしまいます。
感情に良い悪いはありません。
どんなことを感じても、
自分がそう感じたのだから、
それでいい、それで大丈夫だよって認めてあげること。
何を言っても否定せずに、
そうなんだ、そう思うんだねって、
話しを聞いてもらえたら、安心しますよね。
それを自分にしてあげてください。
何かに執着しちゃう自分、
自信がない自分、
すぐに不安になっちゃう自分、
イライラしてしまう自分、
諦めてしまう自分などなど…
そうなんだ、
そうなんだねって、
認めてあげるだけでいい。
ネガティブ感情を手放そうとしても、
上手くいかない、
なかなか手放せないという人は、
手放さなくちゃいけないと思うことで、
手放せない自分を無意識に否定したり、
責めてしまっているかもしれません。
手放すのではなく、
認めてあげる。
具体的には、
自分が感じていることを、
思いつくまま紙に書き出すなどして、
気持ちをしっかりと言語化するのがおすすめです。
その紙を自分で見たり、
口に出して言ってみたりすることで、
自分を客観視することが出来るので、
気持ちの整理もつきやすくなります。
ポイントは、
自分の感じたことを、
一切ジャッジしないこと。
そうか、自分はそう感じているんだな、
そのように思っているんだなって、
そのままを見つめるだけでいいんです。
それがそのままを受け入れる、
感じ切るということになります。
感じ切れば、
必ずその感情は薄れていくから、
そうして手放すことが出来ます^^
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。