脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
私の住んでいる近畿地方に、
台風が近づいている模様…
今日は夕方の
ウォーキングはお休みして、
おうちにこもっています。
仕事をしながら、
平野紫耀くんのインスタライブを
観てました
台風接近地域にお住まいの皆様、
どうぞ気をつけてお過ごしください。
幸せの基準って、
人それぞれだとは思いますが、
やはりこの社会は、
集団生活で成り立っていて、
人は社会的生き物なので、
人間関係が良好だと、
人生の幸福度や満足度は高くなりやすいです。
人間関係を良好にするには、
どうすればいいと思いますか?
人間関係を良好にするために
一番重要なポイントは、
自分自身を大切にする
ということです。
え?と驚かれた人もいるかもしれません。
信じられない…と感じた人もいるかもしれません。
多くの人は、
人間関係を良好にしようとして、
相手の機嫌をうかがったり、
相手に合わせようとしたり、
自分よりも相手を優先しようとします。
だけど実際には、相手よりも、
自分を優先することが出来る人の方が、
社会生活を快適に過ごしていけるのです。
自分を優先するとは、
自分の気持ちや考えを、
周囲の人に素直に表現出来るということです。
それが出来るようになれば、
自分のことを嫌う人は、
自然と寄って来なくなり、
逆に自分を好きだと思ってくれる人が、
寄って来てくれるようになります。
結果、面倒な人間関係とは、
ご縁が遠のいて行き、
自分にとって心地の良い関係性が
築ける人たちとのご縁が深まっていきます。
勝手に相手の気持ちを、
あれこれ推しはかって、
自分を抑えて我慢すればするほど、
心地良い環境からは、
遠のいていくのですね。
人間関係で苦しんでいる人は、
相手の気持ちを勝手に、
あれこれ推しはかって、
取り越し苦労で、
わざわざ自分を悩ませる
苦しませる思考をとめてみましょう。
気になることがあれば、
相手にちゃんと確認してみること。
直接確認するのが難しい場合は、
ひとりで考えないようにしましょう。
その人が考えていることは、
その人にしかわからないことなので、
いくら考えても、正解は出ません。
そのことに気づいて、
思考をとめるようにしてみてください。
そして相手の気持ちを推しはかるより、
自分の気持ちに向き合ってみてください。
自分が感じること、
自分の思いや、
自分のしたいことを優先してあげてください。
自分の気持ちを抑え込まずに、
少しずつ表現していく練習をしていきましょう。
そして自分にとって、
心地良い環境を選んでいくことも大切。
まずは、相手の気持ちを妄想するのを、
やめることから始めてみてください。
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。