入間市の「さいたま緑の森博物館」の日曜観察会 | 松伏町「Coffee Winds」 店主のブログ

松伏町「Coffee Winds」 店主のブログ

「営業時間と定休日」のお知らせです。
いつもご来店ありがとうございます。
弊店の営業時間:午後1時~6時まで
定休日:毎週木曜日・第1、第3、第5の日曜日と翌日の月曜日です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

昨日は、定休でした。

 

入間市の「さいたま緑の森博物館」の日曜観察会に出かけてきました。

ゴールデンウィーク中ですので、渋滞があるかといつもより10分程早く家を出ましたが、「国道16号」の混雑はなく、予定よりも早い到着でした。

 

管理棟には、連休中のためでしょうか、いつもよりもたくさんの人が集まっておられました。

 

こんな看板もありました。

入間市では、市内を自転車観光する方が気軽に立ち寄れる休憩スポットとして、自転車の駅 〜IRUMA BIKE TRIP〜 を設置しているようです。

ここ「さいたま緑の森博物館」の他、「入間市博物館ALIT」、「入間市文化創造アトリエ・アミーゴ」、「入間市健康福祉センター」も「自転車の駅」となっているそうです。

 

 

 

谷戸から「管理棟」を見ると、手前の「ヨシ」が大分伸びてきました。

 

いつものコースを歩きました。

雑木林の中は、涼しいですね。

 

この日は、「ウスバシロチョウ」が、たくさん飛んでいました。

飛んでいるところは、なかなか撮れませんが、樹にとまったのを・・・・・

 

網で捕まえた人が、「ウスバシロチョウ」の面白い生態を教えて下さいました。

赤矢印が、「交尾嚢」と言って、交尾の際にオスがメスに付けるもので、「交尾嚢」を付けられたメスは、別のオスとの交尾が困難になる。つまりこの「交尾嚢」は貞操帯のような役目を果たすのだそうです。

 

私の靴にとまりました。

「アミメマドガ」のようです。

 

「クロシギアブ」のようです。

 

「ヒゲナガ」のようです。

長くて白い髭の影が写っています。

 

「ヒゲナガハナノミ」のようです。

 

気持ち良く無い画像ですが・・・・・

赤い「タカラダニ」という寄生ダニを背負った「蜘蛛」のようです。

 

これも気持ちの良く無い画像ですが・・・・・

「ヨコヅナサシガメ」が、蛾の幼虫の体液を吸っているところです。

 

 

「シャクガ」の仲間のようです。

 

「ベニシジミ」です。

 

「シャクガ」の幼虫のようです。

木の枝かと思いました。

 

「トホシテントウ」のようです。

 

「シオデ」の葉の裏に「ルリタテハ」の幼虫が見つかりました。

 

道に落ちていました。「ヤママユ」の繭のようです。

 

「コゴメウツギ」の白い花です。

 

「サイハイラン」の蕾です。

 

葉っぱの違いです。

5枚の方は「アケビ」の葉っぱで、3枚の方が「ミツバアケビ」のようです。

 

「ヘビイチゴ」の赤い実です。

 

黄色い小さな花です。

「コナスビ」のようです。

 

白い小さな花です。

「クチナシソウ」です。別名「カガリビソウ」とも言うようです。

 

「ニホンタンポポ」のようです。

 

「ミヤマガマズミ」のようです。

 

「ギンラン」です。

 

「コアジサイ」の花です。

 

雑木林の外周路に「アヤメ」が、咲いていました。

 

「セリバヒエンソウ」です。

うす紫色です。先日、と茂木町の「花の山」で見たものは「白」でした。

 

「エゴ」の花も咲き始めました。

 

外周路の畑で面白いものを見ました。

「菌ちゃん農法」というようです。

畑の雑草を集めて「黒マルチ」の中に収め、有機肥料とするようです。

 

あんなにたくさん咲いていました「タチツボスミレ」もすっかり見えなくなりました。

 

樹の葉も茂りだして、鳥の姿も見え辛くなりました。

 

これから、どんどん暑くなるんでしょうね。