日曜日は、定休日でした。
入間市の「さいたま緑の森博物館」の日曜観察会に出かけてきました。
事務棟の前に看板が出ています。

看板に描かれていました「ヒメザゼンソウ」です。
テレビでも紹介さえたことがあるそうです。

「オオバジャノヒゲ」です。

「チダケサシ」です。

「ツユクサ」です。

「ヤマザクラ」の実です。

「ムラサキシキブ」の花です。

「ミズキ」です。

「ネジバナ」がたくさん咲いていました。

「ハエドクソウ」の小さな花です。

「モミジイチゴ」

「オカトラノオ」の白い花がたくさん咲いていました。

「イチヤクソウ」です。
盗掘されたのでしょうか・・・・・株が減っていました。

「ユウガオ」

「アケビ」の実です。
紫色になるのが楽しみです。


看板に描かれていました「ヒメザゼンソウ」です。
テレビでも紹介さえたことがあるそうです。

「オオバジャノヒゲ」です。

「チダケサシ」です。

「ツユクサ」です。

「ヤマザクラ」の実です。

「ムラサキシキブ」の花です。

「ミズキ」です。

「ネジバナ」がたくさん咲いていました。

「ハエドクソウ」の小さな花です。

「モミジイチゴ」

「オカトラノオ」の白い花がたくさん咲いていました。

「イチヤクソウ」です。
盗掘されたのでしょうか・・・・・株が減っていました。

「ユウガオ」

「アケビ」の実です。
紫色になるのが楽しみです。

曇っていましたが、蒸し暑い天気でした。