寒いです((((;゚Д゚)))

肌寒いとかじゃなくて本当に急に冷え込んできましたね。

これは一気に紅葉が見頃になるかもです( ´∀`)



さてさて、昨日の日曜日のお話です。


朝起きてすぐに奥様が自分にこう聞いてきました( ´∀`)


「今朝は旦那の好きなドトールで

 朝食でいいかな?(・∀・)」

「☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ いいですともっ」

何故か好きなドトール・・・


ミラノサンドに惹かれちゃうんですよねw



京染工房『気まぐれ』



京染工房『気まぐれ』


でも早くに行ったのでモーニングサンドにしたりw


しかしここで奥様、何故かほうじ茶ラテのみ・・・(´・ω・`)?


「奥様食べないのかい?(´・ω・`)」

「ココは旦那が好きな所だね~(・∀・)」

「そうですが・・・(;´ρ`)」

「ココを出たら奥様の好きな所へ行くので

 そこで食べるからいいよ(・∀・)」

「えっ!次も食べる所なら言ってよΣ(゜д゜lll)」


そう、ドトールが前フリでした・・・ソンナノワカラナイヨ(;´ρ`)


そして向かった先は~



京染工房『気まぐれ』

裏口にある駐車場から通路を抜けまして~



京染工房『気まぐれ』

出ると鳥居が・・・


京染工房『気まぐれ』


蔵までありますw


京染工房『気まぐれ』


綺麗な建物・・・何でしょうね?(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


御所の西側にある


虎屋菓寮 さんでした(σ´∀`)σ


室町時代に京都で創業、ざっと500年ってとこです。スゲェΣ(゜д゜lll)


今は東京に本社は移っていますが、京都発祥の和菓子屋さんです( ´∀`)



京染工房『気まぐれ』

店内も落ち着いた雰囲気です。

10時開店で即入店したのですが、すでに他の方もいらっしゃってました。

っていうか本当に10時の段階で自分は二食目に突入です(;´ρ`)


京染工房『気まぐれ』

天井も凝っています。


それにランプ、とらやの紋ですよ( ´∀`)


「旦那、何食べる?(・∀・)」

「さっきサンドイッチ食べたとこで

 甘いものはつらいんですが(;´ρ`)」

「んじゃ私はあべ川餅で、

 旦那は羊羹で(・∀・)b」

「全然軽減されてないよね(´・ω・`)」


まあお餅を食べるよりは軽いですけどねw


店内は観光客の方ばかりなのでしょう、旅行雑誌っぽいのを見ておりました。


きっと地元民は自分達だけです( ´∀`)



京染工房『気まぐれ』


季節の羊羹と抹茶のセット (σ´∀`)σ


上品な甘さでこれなら食後でもいけましたw


京染工房『気まぐれ』

季節の羊羹、紅葉をあしらってあるんですね~。

てっきり栗羊羹とか味のほうを予想した自分はまだまだです(´・ω・`)


そして奥様のあべ川餅、

ちなみに次の写真は自分の携帯を渡して、奥様が撮影しましたw



京染工房『気まぐれ』


うん、普段からこんな構図で撮ればいいんですよね( ゚д゚)

自分にセンスの欠片も無いことを思い知らされますw


きな粉の風味がすごく良く、それにお餅が負けていないって感じのお米感~


でも塩昆布が一番美味しかったと奥様に言うと

すごく冷たい目で見られましたけど(´Д⊂



のんびりした時間と美味しいものを味わいました(*´д`*)





「雰囲気のいいお店で奥さんに支払いを

 してもらってる男性ってどう思う?(・∀・)」

「えっ!Σ(゜д゜lll)


 か、格好悪い・・・


 ですかね?(´・ω・`)」

「正解!(・∀・)b」


朝一番に好きなドトールに行きました( ´∀`)


何故か食べ終わったらすぐに違うお店に入って


雰囲気がいいから~と奢ることになりました(´Д⊂



あげてから落とされる・・・


それはこの日の自分のことなんでしょう(´・ω・`)






本当に美味しくていい雰囲気でしたよ~

御所の横なので観光で寄るにはベストかもです( ´∀`)




段々寒くなってきましたね。

紅葉もそろそろ始まりましたが、見頃にはもうチョイってとこの京都です。



さてさて、昨晩 の続きです( ´∀`)


玉ねぎの配達人から土の運び屋へとクラスチェンジしようかと


気合を入れるわけなんですが~


ここが最後のお義母さんのお友達の家でありまして


お義母さんは喋り続けて動きませんよ・・・(´・ω・`)


夜だし外で喋り続けるには結構冷えるし~


それに自分は次の日仕事だったのであまり遅くなるのもなぁ~と思っていると



「そうそう、旦那くんがなにやら

 格好つけて煙管を吸い始めたのよ(・∀・)」


「いや、格好つけてって・・・(;´ρ`)」


そう見えるのか・・・


粋な感じに見えるのはまだ先のようです(´Д⊂



「ここに捨てようと思ってた

 煙草盆あるけど欲しい?( ´∀`)」


「ください(。・`ω´・)ノ」


もうすぐに返事でしたよw


何やら昔に実際に使ってたやつで、そんなに良いものじゃなくて


日常品の安物だけどいいかな?とか言われましたが


むしろ高価なものなんて貰えないですしw



「すいません、ありがとうございます( ´∀`)」


受け取った瞬間かなりにやけていたと思います(*゚∀゚)=3





京染工房『気まぐれ』


貰った煙草盆(たばこぼん) (σ´∀`)σ


手前の陶器にはちゃんと灰まで入ってました。

ここに炭をいれて煙草に火を点けるのです。

そして竹筒が灰皿なんですね~

時代劇でよく煙管をカンッてやって吸い終わった灰をこの中に落としてますね。




京染工房『気まぐれ』


煙管を置くと渋いです (´・ω・)y─┛

まあ炭をここで熾すのは火の用心的にはあまりしないと思いますけどw


煙管を吸い始めたらすぐにこんな物が手に入るってのも

きっと何かの巡り合わせなのか、

それとも自分の日頃の行いが良いせいですwww( ´∀`)



「旦那くん、良かったね(・∀・)」

「ええ、すごく嬉しいです( ´∀`)」


「煙管の話題を振った私に

 感謝してね(・∀・)b」


何ですか、その私のおかげよアピール(;´ρ`)


幼馴染みがツンデレ気味にその台詞を言ってくれるなら萌えますけど、


お義母さんには萌えませんよ( ゚д゚)



実際に玄関横のゴミ箱の上に置いてありまして


月曜には捨てられる予定だった煙草盆・・・



大事に使いますよ (´・ω・)y─┛








ふう、今日は遅い更新となりました・・・

しかも明日は納期の無い仕事を営業が受けたせいで仕事です(;´ρ`)

やっと暇になってきたというのにその為だけに

土曜出勤は気分的に凹みますね~



さてさて、グチっぽい挨拶はこの程度にしまして~


なぜ今日の更新がこの時間になったかといいますと


お義母さんに呼ばれて実家へと行っておりました(;´ρ`)



「今晩は~、お邪魔します( ´∀`)」

「お疲れ、旦那くん、

 明日は仕事だってね(・∀・)」

何故お義母さんが土曜出勤のことを知っているのか?


それは携帯電話に仕事中にかかってきても出られないので


自分から先に『明日は仕事ですよ』ってメールをしておいたのですw( ´∀`)


予防線を張った訳なのですが、逆に本日夜に呼ばれたという・・・(´・ω・`)



何の用事なのか~と思いつつ、テーブルの上を見ていると




京染工房『気まぐれ』


ああ、犬の予防注射の紙か~( ´∀`)

可愛く描いてありますねw



京染工房『気まぐれ』


おや?( ̄ー ̄?)…..??




京染工房『気まぐれ』



可愛いなぁ、(*´д`*)

動物病院頑張ってますw

実家にいるのを忘れて思わず凝視してました(*゚∀゚)=3


「何してるの?(・∀・)」

「え?いや別に、ボーっと見てただけで(;´ρ`)」

「さあ、行こうか!(・∀・)」

「は?何処へ?(;´ρ`)」


表へ出て、自分の車のトランクを開けて


荷物を積み込みます・・・




京染工房『気まぐれ』


もうすでに暗かったので見難いですが玉ねぎです・・・


「旦那くんが明日いないから

 今晩中に配るよ(。・`ω´・)ノ」

「えっ?Σ(゜д゜lll)」


京染工房『気まぐれ』


「今晩は~、玉ねぎ配達人です~    (´Д⊂」


三軒ほど回ったのですが、みなさん喜んでもらっておりました。


自分の車のトランクはもう玉ねぎ臭がすごいです(´;ω;`)


最後に寄った家はお義母さんの同級生さんです。


「○○ちゃん(義母のあだ名)、頼まれていた物

 そこにあるよ~( ´∀`)」


「ありがとね~( ´∀`)

 さ、旦那くんソレを積んでね(・∀・)b」



京染工房『気まぐれ』


土でした・・・(´・ω・`)


いや、袋に入ってますけどね・・・


一袋20kg、それを3袋ですか・・・


ちなみに自分の車、4ドアセダンの乗用車なんですけども


トランクを開けると




「お義母さん、トランクが

 畑の匂いに包まれてます(´・ω・`)」


「気にしたら負けだよ(・∀・)」


「勝っても臭いますよっΣ(゜д゜lll)」


この土、さすがに暗くなってから畑に行くのは面倒だったので


実家に下ろしましたw


土曜日が仕事になると畑に行かなくていいや~って思うでしょ?


平日の夜にしわ寄せが来るので、きっちりと土日休みがいいです(´・ω・`)



しかしこの夜の配達、実は嬉しいことがあったのです( ´∀`)


いや、ある所には置いてあるもんだと感心しました。


それにタイミングもバッチリなのでびっくりでしたよ(*゚∀゚)=3




その嬉しいことは


また次回にでも~w



明日仕事だから寝かせてください(´・ω・`)