寒いです((((;゚Д゚)))
肌寒いとかじゃなくて本当に急に冷え込んできましたね。
これは一気に紅葉が見頃になるかもです( ´∀`)
さてさて、昨日の日曜日のお話です。
朝起きてすぐに奥様が自分にこう聞いてきました( ´∀`)
「今朝は旦那の好きなドトールで
朝食でいいかな?(・∀・)」
「☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ いいですともっ」
何故か好きなドトール・・・
ミラノサンドに惹かれちゃうんですよねw


でも早くに行ったのでモーニングサンドにしたりw
しかしここで奥様、何故かほうじ茶ラテのみ・・・(´・ω・`)?
「奥様食べないのかい?(´・ω・`)」
「ココは旦那が好きな所だね~(・∀・)」
「そうですが・・・(;´ρ`)」
「ココを出たら奥様の好きな所へ行くので
そこで食べるからいいよ(・∀・)」
「えっ!次も食べる所なら言ってよΣ(゜д゜lll)」
そう、ドトールが前フリでした・・・ソンナノワカラナイヨ(;´ρ`)
そして向かった先は~

裏口にある駐車場から通路を抜けまして~

出ると鳥居が・・・

蔵までありますw

綺麗な建物・・・何でしょうね?(;´ρ`)

御所の西側にある
虎屋菓寮 さんでした(σ´∀`)σ
室町時代に京都で創業、ざっと500年ってとこです。スゲェΣ(゜д゜lll)
今は東京に本社は移っていますが、京都発祥の和菓子屋さんです( ´∀`)

店内も落ち着いた雰囲気です。
10時開店で即入店したのですが、すでに他の方もいらっしゃってました。
っていうか本当に10時の段階で自分は二食目に突入です(;´ρ`)

天井も凝っています。
それにランプ、とらやの紋ですよ( ´∀`)
「旦那、何食べる?(・∀・)」
「さっきサンドイッチ食べたとこで
甘いものはつらいんですが(;´ρ`)」
「んじゃ私はあべ川餅で、
旦那は羊羹で(・∀・)b」
「全然軽減されてないよね(´・ω・`)」
まあお餅を食べるよりは軽いですけどねw
店内は観光客の方ばかりなのでしょう、旅行雑誌っぽいのを見ておりました。
きっと地元民は自分達だけです( ´∀`)

季節の羊羹と抹茶のセット (σ´∀`)σ
上品な甘さでこれなら食後でもいけましたw

季節の羊羹、紅葉をあしらってあるんですね~。
てっきり栗羊羹とか味のほうを予想した自分はまだまだです(´・ω・`)
そして奥様のあべ川餅、
ちなみに次の写真は自分の携帯を渡して、奥様が撮影しましたw

うん、普段からこんな構図で撮ればいいんですよね( ゚д゚)
自分にセンスの欠片も無いことを思い知らされますw
きな粉の風味がすごく良く、それにお餅が負けていないって感じのお米感~
でも塩昆布が一番美味しかったと奥様に言うと
すごく冷たい目で見られましたけど(´Д⊂
のんびりした時間と美味しいものを味わいました(*´д`*)
「雰囲気のいいお店で奥さんに支払いを
してもらってる男性ってどう思う?(・∀・)」
「えっ!Σ(゜д゜lll)
か、格好悪い・・・
ですかね?(´・ω・`)」
「正解!(・∀・)b」
朝一番に好きなドトールに行きました( ´∀`)
何故か食べ終わったらすぐに違うお店に入って
雰囲気がいいから~と奢ることになりました(´Д⊂
あげてから落とされる・・・
それはこの日の自分のことなんでしょう(´・ω・`)
本当に美味しくていい雰囲気でしたよ~
御所の横なので観光で寄るにはベストかもです( ´∀`)