休日~、それは朝をゆっくり過ごし~


二度寝の幸せを噛みしめることから始まることなのですよ( ´∀`)



奥様は仕事、家には自分だけ、朝はまだ涼しく


布団の暖かさが妄想の世界へとダイブさせてくれ


忙しい日々からしばらくの間目をそむけることができますw



できるはずなのです。



しかしそこは現実世界、携帯電話が鳴り響いてくる訳なのですよ(´Д⊂



「旦那くん、今日は仕事休みだってね(・∀・)」


「密告者は奥様ですか?(;´ρ`)」


お義母さんからの定番モーニングコールですヽ(`Д´)ノ


「もう畑にいるから来るといいよ(・∀・)b」


仕事が忙しかったからって畑が恋しい訳じゃないんですが・・・w


京染工房『気まぐれ』


しかし久々に畑に来ると見た目がものすごく変わっていました。


手前からソラマメ、玉ねぎ、スナップえんどうです。


植え替え時に自分は忙しく、全然来れなかったから仕方がないですがねw



「旦那くんが来ないから忙しくて大変だったよ(。・`ω´・)ノ」


幼馴染みが照れ気味に言う感じで

 もう一度お願いします(・∀・)」


「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」


「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」


「働け(・∀・)」


「はい・・・(´・ω・`)」


京染工房『気まぐれ』


春キャベツ、無農薬ですので所々喰われております。



京染工房『気まぐれ』


結構上手く育っていて重いですよ( ´∀`)



京染工房『気まぐれ』


豆はもうちょっと待ってからですね~。


っていうか、収穫するものってそんなにないですよ・・・((゚Д゚;≡;゚д゚))



「旦那くんにはキュウリの棚とトマトの棚を

 組んでもらいます(・∀・)b」


「いきなりハードですね・・・(;´ρ`)」


「娘(奥様)にはキャベツ2個で契約成立してる(・∀・)」


「安っい、自分!Σ(゜д゜lll)」



京染工房『気まぐれ』


キュウリの周りに杭を打ってネットを張ります。



京染工房『気まぐれ』


トマトは細い杭なので少し楽です( ´∀`)


まあほんの40本ほどですw


「キャベツ2個だけだと可愛そうなので

 旦那くんの好きなズッキーニを植えようか(・∀・)」


お義母さん、それでもズッキーニ分の価値しか増えないんですか?w



京染工房『気まぐれ』

一株だけだとあまり収穫できないそうなので2株植えます(。・`ω´・)ノ


これが育つと場所を取るので2株だけ。


それでもズッキーニ好きなので嬉しいですよ( ´∀`)



「ちゃんと育てるためにあまり畑作業を

 休まないようにね(・∀・)」


「あ、世話は自分がするんですね・・・(;´ρ`)」


なんだか畑にちゃんと来なさいと言われているようですがスルーしますw




でも久々の畑、太陽の下身体を動かすのは気持ちいいですね~


そしてこの腰のだるさと手足のプルプル感がなければ


もっといいんですが・・・w



これから忙しくなりそうな予感がするは自分だけですかね?(;´ρ`)








ああ、GW前に大量の仕事を終わらせて暇になるはずが・・・


その間も注文を受けていて仕事が詰まっているとか(;´ρ`)



中々に早く帰れないありさまですよ(´・ω・`)



しかしめげずに続き であります(。・`ω´・)ノ



山菜を取り終え、自分の運転で帰ろうとしたら


お義父さんの一言で民族資料館へ寄っていくことになりましたw





京染工房『気まぐれ』


京都府立山城郷土資料館(σ´∀`)σ

まあ見ていただいたらわかりますが、古くて結構ガタがきていますw


それにそんなに大きなところでもないのですが


お義父さんの心には響いたようですw


中には出土物である『埴輪』や『縄文土器』、『青銅器』なんかが展示~


しかし館内は撮影禁止です(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


復元された竪穴式住居写真OKでした( ´∀`)


しかしこれだけだと今一ブログネタにはならないかな~と思いながら


説明をしてくれている職員さんが~



「火起こし体験もできますが、やりますか?」


いや、山菜摘みで疲れているのにしたくないですよΣ(゜д゜lll)



「やりたいです(゚Д゚)ノ


ああ、奥様の心に響いてしまった・・・(;´ρ`)


「私もやる(゚Д゚)ノ


お義母さんまでが・・・(;´ρ`)


ちなみにお義父さんはスルーw


え?自分はこうなったら強制参加ですよ(´・ω・`)




京染工房『気まぐれ』


これで火種を作って、麻に火をつけるのです( ´∀`)


やり始めたら写メを撮っている暇なんかないですよw


奥様とお義母さんに負けたら何を言われるか・・・


疲れた体に活を入れゴシゴシとひたすら・・・



「ついたっ!いっちばーん!(・∀・)b」


「なんですとっ!Σ(゜д゜lll)」



京染工房『気まぐれ』


奥様の起こした火・・・負けました


しかし奥様は山菜摘みをしていないから疲れていないだけっ!


お義母さんには負けませんよヽ(`Д´)ノ



「できたっ!(・∀・)」


エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ


「旦那まだつかないの?(・∀・)」


「こうね、もう少し手首がね~(・∀・)」


ウルサイ、ダマレ、ヒオコシデキナクテモコマラナイサ・・・


もうちょっとで黒い言葉が出そうでしたが飲み込みます(´・ω・`)


しかしいつまで経っても自分の火はつかない・・・(´ω`)



「旦那さんの道具、ちょっと先が丸くなっていて

 ダメかもしれませんね~w」



えっ・・・Σ(゜д゜lll)


この時心の折れる音が聞こえましたよ・・・(´Д⊂



「旦那、見て見て~

 免許もらった(・∀・)b」



京染工房『気まぐれ』

名前が書いてあったのでそこは隠しておりますが、


自分の名前ではなく、奥様の名前であります(´・ω・`)



家に着くまでの1時間半・・・


ずっと火の起こし方についての講義が奥様とお義母さんから


レクチャーされました。



『いや、だから道具が・・・(;´ρ`)』そんな言葉を返しても無駄なほどに


嬉しそうに二人で免許を振りかざしていましたともw




火起こしとか道具選びとかそんな次元じゃなく


純粋に運気が二人に負けているんでしょうね・・・




ちなみに自分は最後まで火が点かずに免許もらえませんでした・・・



悔しくなんかないやい!





(´Д⊂











あ~、GWが終わってしまいますよ(´・ω・`)


仕事だと長いのに休みだとアッと言う間ですねw



さてさて、少し更新がずれてしまいましたが


そこはネタ作りで忙しかったということで進めますw



二日酔いと奥様を担いで帰った疲れの中、早朝から~


詳しくは5月3日の早朝ですが~




京染工房『気まぐれ』



ああ、どこかのいつか で見た景色・・・
     ↑昔の記事へ

毎年の恒例行事となってしまった山菜摘みでございますヽ(`Д´)ノ


二日酔いですがやらせていただきます(`・ω・´)



京染工房『気まぐれ』

わらび、今年もいましたか~w




京染工房『気まぐれ』


ぜんまいも摘みますとも( ´∀`)




京染工房『気まぐれ』



タラの芽、これが一番好きですよ( ´∀`)


しかしさすがは二日酔い、嫌な脂っこい汗がドンドン出てきますw


あれ?


奥様がいない((゚Д゚;≡;゚д゚))





京染工房『気まぐれ』



奥様、今年は山菜には目もくれず、いきなりカモミールを摘んで


もう休憩モードですよΣ(゜д゜lll)


疲れている自分と奥様を尻目に


元気なのがお義母さん・・・




「旦那くん、フキがこっちにあるよ~(・∀・)」


「今行きます・・・(;´ρ`)」




京染工房『気まぐれ』


元気だなお義母さん・・・(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』

フキ、根っこから採ると来年取れなくなっちゃうので気をつけて


折るように採ります。




京染工房『気まぐれ』


きゃらぶき、おひたしにとても便利なフキ( ´∀`)


しかしフキどころか珍しいものをここで発見Σ(゜д゜lll)




京染工房『気まぐれ』



天然ワサビΣ(゜д゜lll)


しかしまだまだ育っていないのでこれは採らずに放置(´・ω・`)


来年には採れますかね?



みんなが汗だくになっている中、のんびりカモミールを摘んでいる奥様・・・


今度は写真を撮っていましたw


撮っている先を覗くと~





京染工房『気まぐれ』



屋根の真ん中、なんとスズメバチの巣がΣ(゜д゜lll)


しかもよく見ると二個もw


しかしそこは田舎の話、駆除せずに『縁起もの』として取らずに放置だそうですw




みんなが汗だくの中、山菜取りがやっと終わったと思っていたんですよ・・・


さあ帰ろうと思っていたのですよ~


しかしお義父さんが




「帰り道に民族資料館に寄っていきたい(・∀・)」


素直に帰りましょうよ(´・ω・`)



そんな言葉を言えるはずもなく、まだまだ5月3日は終わりませんですよ





長い休み無しの仕事と山菜摘みで息切れ&足がプルプル状態でありましたが



まだまだ素直に帰れそうにはありません(´・ω・`)




ああ、民族資料館・・・


見て廻るだけだと思ったらそれは大きな勘違いだったのですよ・・・




ゆっくり休日?




そんなものは存在しないのですよ(´・ω・`)