ここ何年か、開催が楽しみになっている新宿京王百貨店の催事「元祖全国有名駅弁と全国うまいもの大会」。
今回で60回との事!
今回もチラシを見て、以前から気になっていた品が2つ出品されるというので、開催中2度行く事に。(本催しは昨日で終了です。)
まずは、香川県の人気料理の「骨付鳥」!
こちらは、親鳥と雛鳥とあってどちらもそれぞれを推すファンが多いようで、こりゃ両方購入だと。
まずは、買ってすぐの状態の親鳥。
次が雛鳥。
この状態に付けダレがあるので、それをまんべんなくかけて、レンジでチンしたあとに、さらに焼くとより良いとの事。
それが下掲画像。
味はと言うと、ニンニクと黒胡椒が効いていてビールに合う!
そして、親鳥はかなり噛みでのある食感で久々に普段使わないような顎の筋肉を使った。
雛鳥は柔らかく普通に食べられる。
どちらも、それぞれの食感なので優劣付け難いが、親鳥は時間かけてゆっくり食べるべきものと実感。
でも美味かった!!
意外とニンニクが強かったようで、翌日もちょっと匂った。(笑)
お値段は各¥1,080(税込み)
続いては「胡椒餅」!
まずは袋から出すとこんな感じ。
この胡椒餅は実は台湾のもの。
日本中から取り寄せたうまいものを紹介の催事だが、何故か台湾も。
また胡椒餅は、日本ではあまり扱っていないので、この機会に購入。
餅とあるが、表面はパイ生地?クロワッサン?のよう。
なので、レンチンせずのオーブンで熱を入れて食べることにした。
中の餡は、ひき肉に胡椒をはじめアジアチックなスパイスや刻みネギを入れ捏ねたような感じ。
胡椒はもちろん感じるが、八角?みたいな香りとあと甘味も結構有り複雑な味わい。
この胡椒餅は台湾では夜店の屋台などでよく売られたものらしく、日本で言えば焼きそばとかたこ焼きみたいなポジションなのかも知れない。
こちらは1個¥864(税込み)
骨付鳥も胡椒餅も家族は現地で食べた事があると言っていたが、やはり東京でも見た事ないと言って喜んでいた。
また次回も気になる商品が出たら買いに行こうかな?