「今年の漢字」~漢字の日 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

本日は「漢字の日」だそうです。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今年も本日「今年を表す漢字一文字」が発表になりました。
「金」という事です。
これはオリンピック・パラリンピックがあったので金メダルも多かった事や、政治の裏金、金目当ての闇バイト、等々、から選んだそうで。
実は、この漢字一文字を選ぶのが「漢字の日」からなのである。
1995年に漢字能力検定協会が「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)という無理目な語呂合わせから12月12日を漢字の日と定め、毎年その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字一字」を京都清水寺にお願いし発表しているのだった。
 
自分だったら今年は「違」か「惜」かな?
オリンピックや野球、選挙、芸能ニュースなど当初の予想やイメージと「違う」事も多かった気がする。
或いは「惜しかった」という気もまたする。
 
いずれにしても、この漢字発表が有ると本格的に一年が終わりに近づく実感もします。