なんかずっと続いている"船堀”散歩の3回目。
前スレッドでは「東京都立川喜田公園」と、隣接する江戸川区「行船公園」の庭園を歩きました。
そしてこの「行船公園」の半分は「江戸川区自然動物園」となっているのです。
入場なんと無料!
早速入りましょう。
まずは、ペンギンのお出迎え。
これはフンボルトペンギンと言うそうです。
続いて、ブラウンケナガクモザルです。
そして、アザラシ?
オタリオと言う種類だそうです。
なんか、愛おしくキスしてるように見えるかも知れませんが、メス2頭でヤンキーのメンチ切りのように思い切り喧嘩(?)してました。(笑)
途中には水生動物を一堂に集めた場所も。
この園で生まれ育ったアカハライモリの説明が。
そのアカハライモリちゃんたち。
他にも両生類・爬虫類がいます。
ヤマカガシでしょうか?
他にも金魚の展示も。
再び、動物たちに戻ります。
ジェフロイクモザルたち。
プレーリードッグまでも。
プレーリードッグの巣穴。
そして、ベネットワラビー。
いやぁ、区立管理ながらも動物の種類もすごいし、みな可愛いです。
後半は鳥類などケージ内で飼育している動物たち。
さらにまたお猿さんが。
コモンリスザルと言います。
続いて、ワタボウシタマリン。
最後はオオアリクイです。
よーく見ると子供を背負ってます!
この日は会えなかったですが、レッサーパンダや、動物とのふれあいの場などもあります。
船堀という場所自体、初めて知ったのですが、とてもいい街です。
帰路、船堀駅から見える船堀タワーはライトアップされていました。