元来、鼻のどが弱い。
特に鼻は、小学生の頃に「蓄膿症の気があるね」と医者に言われてきた。
このGW直前に疲労から体調を崩し、鼻の奥がやたら腫れて痛い(沁みる?)ので耳鼻科へ行ったら「鼻うがい」を勧められた。
鼻うがいは、自分でも鼻がしんどい時にはやっていた。
「ハナノア」という専用うがい液を持っている。
しかし、この「ハナノア」は上掲画像左に映る専用器具を使い、顔を天井に向け器具内の液体を鼻の中に流し込むので、鼻内の液が喉に流れ落ちてくる。
喉も強くないので、咳込んだり、嘔吐いたり、と結構しんどいのだ。
そんな中、ここ何年かCMでよく見かける「サイナスリンス」という鼻うがい器具。
容器内に洗浄粉をいれてぬるま湯で薄めて使用する。
CMで見る限り、上掲画像左側にあるボトルを片方の鼻穴にあて押すと、もう片方の穴から自然と洗浄液が出て来るのだ。
GWも過ぎて腫れや痛みは引いたが、まだ鼻内が詰まったような違和感を感じるので、ネットで安く購入。
そして、初体験!
本当に、苦しくもなくもう片方の鼻穴から洗浄液が流れ出るではないか!
おお、これは楽だ。
だが、どうも詰まってるのは普通の鼻内の通り道でなく、その上?その奥?のあたり。
おそらく副鼻腔という場所な気がする。
前述の「蓄膿症」と言われたのは現在では「副鼻腔炎」と言われている。
この「副鼻腔」を洗浄する方法はないのか検索したものの、どうも一般では出来ないらしい…。
この、妙な鼻の奥が微妙に詰まっている違和感が早く元に戻って欲しい…。