本日は閏年(うるうどし) | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

本日は、4年ぶりの2月29日。

今年は「閏年(うるうどし)」です。

閏年のみ2月は28日でなく29日までになると変則的な暦を誰が考えたのか…?

確かに閏年に2月29日を設定しないと、いつかは…例えば7月なのに木枯らしが吹く季節になってしまう?なんて事にもなるかも知れない。

4年に一度1日増やすと良いと誰が気付いただろう?

暦と言うのは人類の歴史でも色々と変わり地域によってもまた違いはあったのだろう。

太古の人間は、現在と違い星をよく見ており、星の動きを把握して、どうなったら種を蒔くとか収穫が近づいているなど判断していたようだ。

 

4年に一度と書いたが、実はそんなオリンピックのように単純ではなくて、厳密に言うと以下のようになる。

① 西暦年号が4で割り切れる年を閏年とする。

② ただし例外として、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする。

例えば、西暦2004年、2008年、2012年……は①に当てはまり閏年となる。

しかし、西暦2100年、2200年、2300年は②に当てはまるので平年=2月は28日までとなる。

さらに、西暦2000年、2400年は、100でも割り切れるが400でも割り切れてしまうので、②には当てはまらず、①のとおり閏年となる、そうな。

ん~、よくも考えたもんだね。

 

よく閏年の2月29日生まれの人は4年にひとつしか齢を取らないので若いなどと言うが、厳密には上記の通り4年ごとでは無くなるわけだ。

そんな2月29日の人の誕生日設定はどうなるのか?

参議院法制局の公式サイトの掲載コラム によると、年齢の数え方は明治35年に制定された「 年齢計算ニ関スル法律 」で定められているそうで、この法律では「年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス」としています。

つまり、西暦2024年2月29日生まれの人は、西暦2025年2月28日限り=2月28日の24時をもって満1歳となるということでした。
2月29日が来なくても、3月1日になった瞬間に歳がひとつ増えている計算となるそうです。

そんな閏年2月29日生まれの著名人は、飯島直子(女優)、吉岡聖恵(ミュージシャン:いきものがかりVo.)、峰竜太(俳優)、赤川次郎(小説家) がいる。

皆さん、お誕生日おめでとうございます!