コスパ良し!「四文屋」初体験 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

全国チェーンの居酒屋、焼き鳥屋さんは数多ある。

そんな中、名前だけは聞いた「四文屋(しもんや)」を過日、初体験!

いい意味で、敷居の低い感じが安心感を与えてくれる。

焼きとんがメインの店で、コスパが良い。

さっそく、オーダー。

「センマイ」、「キュウリ浅漬け」、「キャベツみそマヨ」、「もつ煮込」、「やきとん」。

やきとんは、カシラ、タン、ハラミだった気が…。

残念だったのは、「栃尾油揚げ焼き」がこの日はすでに品切れだったこと。。。

しかしながら、美味くて同席者皆お代わりしようとなった「レバごま塩」で舌鼓。

一本あたりのサイズもボリューム感あって、本当にコスパ良し!

でも、可愛いサイズの串もあって「ウインナー串」。

やきとんがメインながらも、せっかくなので焼き鳥からも。

「つくね」と「とり皮」です。

 

これで、ビールだチューハイだの3杯くらい頼んで、@3000円台くらいだったか。

都内23区内はかなり出店数もあるようなので、これはまた行ってみたい!!