宮崎辛麺 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

麺好き、特にラーメンの類は大好物である。

一度、機会があれば食べてみたかったのが「宮崎辛麺」なるもの。

東京には、数店くらいしか宮崎辛麵を食べれるところがない。

(ま、今はお取り寄せで食べれますが)

先月の話になるけど、スーパーでこの「宮崎辛麵」を発見!

思わず購入。

 

レンジでチンして出来上がり。

簡単に言うと、かき卵にニラと唐辛子がトッピングされたラーメン。

ルーツは宮崎県延岡市の小料理店「桝元」が開発したラーメンのアレンジ版。

ニラの他にもニンニクの入ったスープでもあるので、スタミナ系ラーメンながらも、さっと入ってく感じ。

スーパーマーケットの商品ながら、味は良かったです。

麺はと言うと、

ストレートで、なんかラーメンとマロニーの中間のような感じ…。

ま、スーパーに流通させる食品会社の商品なので、こんなものか、と思ったが、オリジナルはコンニャク麺というのに蕎麦粉が入った中華麺との事なので、そのような食感だったのか…??

 

機会があれば、一度本場の「宮崎辛麺」を食べてみたくなりました。