ピーポくん倒れる…!! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

「16日、東京・昭島市で行われた交通安全を呼びかけるイベントで、ピーポくんが熱中症で倒れるハプニングがありました。
16日午後1時すぎ、東京・昭島市のJR拝島駅で行われた警視庁のイベントで、一日警察署署長を務めた浜口京子さんとともに交通安全を呼びかけていたピーポくん。しかしその後、駅前のロータリーに移動したあと、突如、人だかりができていました。その中心で横になっているのは、なんとピーポくんです。
警視庁によりますと、ピーポくんは熱中症とみられ、体調不良で倒れましたが、警察署に戻った後、回復したということです。」

(TBS NEWS DIGより)

 

9月も後半に差し掛かったのに、この気温!

とっくに異常気象時代に突入してるのは解っているが、それにしてもおかしい!!

昨日、都内の交通イベントで警視庁のゆるキャラマスコット”ピーボくん”が屋外イベントで倒れたというニュース。

気温がいけないのか?

警視庁がブラック企業なのか?

ぬいぐるみビジネスの警鐘なのか?

「ゆるキャラ」なんて言葉で軽く扱われるが、中の人は生命を賭けた仕事となっている。

そもそも中の人は警察勤務の人物なのか?

それとも専門的な事業所への外注なのか?

もし前者だとしたら、不謹慎ながらもこのケースで死んだら「殉職」となるのだろうか??

 

皆様、日続き天候にご注意くださいませ。