ロックンビール(?)と自販機の餃子! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

過日、友人が「ロックンローラーなら、これ飲め!」と2種類の見慣れぬビールを土産にくれた。

R&Rは好きで聴くが、別にロックンローラーなどと思った事もない。

「ベイベェー!」なんて言ったことは無いもんな。

1つは、ハードロック系バンドがライブで積み上げるアンプメーカー「マーシャル」の缶ビール。

マーシャルのアンプを真正面から見たあのビジュアル。

マーシャルを生んだイギリス産のビール。

そして、もう1つの方が「ロックンロール」。

 

せっかくなので味見の際は、美味いものと一緒に飲みたい。

そこで、以前当ブログで紹介した「餃子の自動販売機」の餃子を購入。

「肉っこ餃子」と「べジっ子餃子」を購入。

上掲のビニール袋の状態で出てきた。

自販機で餃子や肉が好評なのか、同じ場所に新たに「牛タン」の自販機もあった!(笑)

 

さてさて、自販機餃子とロックなビールは?

まず、マーシャルビール!

クラフトビール?イギリスのパブで提供される感じの風味がします!

ちょっとだけフルーティーさも感じる。

香りも良く、どんどん行けそう。

そして、ロックンロール・ビール。

イタリアのビールって初めて飲むが、飲みやすい。

先のマーシャルビールにも似てるが、向こうの方が深い感じがして。こちらの方が爽やかな感じか?

 

そして、自販機の餃子。

まずは「肉っこ餃子」。

続いて「べジっ子餃子」。

いや、餃子は見た目どっちも変わらない!(苦笑)

さらに齧って断面も見たがこれも変わらなかった。

味は、すでに軽く味付けがされていて、家族は酢だけで食べていた。

どちらも皮がモチモチで、肉っこ餃子は肉のジューシーさを、べジっ子餃子は野菜のジューシーさを、それぞれ違いを感じつつ美味しくいただきました!

他の「超生姜餃子」と「しそっ子餃子」も食べてみたい。

 

ビールと餃子と言う最高の組み合わせを、ちょっと変わったビールと餃子で、また普段のビール&餃子とは違う楽しみ方になったぜ、ベイベェー!(笑)