日本ほど、自動販売機が町中で多く見られる国は無いといわれる。
外国に住む人は「自動販売機がこれほど外にあるのは治安の良さを物語る」と言う。
海外だと、破壊され中の商品・金銭が盗られるのが関の山だと。
また夜は明るく光るので、夜道でも安心感を与える、とも。
その自販機は、ほぼほぼドリンクの販売機だろう。
コーヒー、紅茶、お茶、ジュース、炭酸ドリンク、ミネラルウォーター、等々…。
しかし、時々「え?なんで?!」と言うようなものもある。
以前紹介したのだと、ドリンクと並んで「焼肉のタレ」とか、お守りの自販機とか…。
先日、見かけた自動販売機。
中段の右端3商品…。
左から「美味しいお酢」、「炙り柚子胡椒明太子飯膳」、「金目鯛飯膳」である。
しかも真ん中の「炙り柚子胡椒明太子飯膳」は売り切れ!
右2つの「飯膳」商品は多分「ふりかけ」でしょう。
別日、駅前のショッピングモールの入口で見かけた自販機2台。
まずは、これ。
こちら餃子専用自販機!
「超すごい生姜餃子」、「しそっこ餃子」、「肉っこ餃子」の3品。
そのすぐそばにあったもう1台…。
なんと「近江牛」&「馬刺し」の自動販売機!
しかも「ガチャ」でもある?!
「近江牛」は5000円相当のすき焼き肉200gや、1万円相当のサーロインステーキ肉300gが混じって入っているらしい。
「馬刺し」は3種の馬刺し食べ比べセットや、4種のセット、などが入っているようだ。
今は、色々売ってるんですね、自動販売機って。
どれも購入はしていませんでしたが、いずれトライしてみようかな?