ジム・スチュワート(ソウルレーベル「スタックス・レコード」創始者)逝去 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

この12月5日に、ソウルミュージックの基盤づくりに大いに尽力した「スタックス・レコード」の創始者であるジム・スチュワート氏が他界した。

享年92歳。

ソウルミュージックの代表的レーベルと言えば多くの人が知る「モータウン」であるが、そのモータウンに続くのが「スタックス」だったのでないか?

メンフィス・サウンド、メンフィス・ソウルの立役者と言えるでしょう。

ルーファス・トーマスとカーラ・トーマスの親子を皮切りに、ブッカー・T&MG's、オーティス・レディング、サム&デイヴ、エディ・フロイド、アイザック・ヘイズ、等、のスターとヒットナンバーを次々と世に送り出した。

60年代~70年代半ばまでは、数多のソウル・ヒットを出したが、1976年に倒産。

その後、音源は他のレーベルが権利を持ち引き続きレコード・CDと商品は流通していた。

2000年代には、ジャズレーベルから大きくなった「コンコード」が権利を買い取り、過去の音源に加え新たな作品も聴く事ができます。

 

せっかくなので、幾つかそのヒット曲を。

後にアレサ・フランクリンがカバーしてさらヒットしたオーティス・レディングの「リスペクト」。

 

次は映画「ブルース・ブラザーズ」でもお馴染み、サム&デイヴの「ソウルマン」。

 

個人的に「スタックス」で一番カッコいいのでは?と思うアイザック・ヘイズ「シャフト(黒いジャガーのテーマ)」。

 

改めて、ジム・スチュワート氏に心より哀悼の意を送ります。

STAX、カッコいいレーベルでした!