アントニオ猪木追悼飲み会 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

今月1日にこの世を去った稀代のプロレスラー“アントニオ猪木”を追悼して飲み会を開催した。

自分が勤めていた会社やその業界に関する方々、さらにはその人たちの友達など、プロレス・格闘技好き達が集まって、よく観戦や飲み会をしていたものだった。

しかしながら、不況、仕事の関係、家庭環境、プロレス・格闘技のトーンダウン、等々、いつしか立ち消えになっていった。、

忘年会なんて店1軒借り切って毎年やってたくらいだったのに…。

で、その会合は幹事役の方と、自分が副幹事で行なっていた。

 

そして、猪木の訃報を受け、幹事役に猪木追悼飲み会をしようとけしかけた。

結局、集まったのは計5人だけ。

不況とコロナの悪影響でまだまだ腰が重い。

そんなこんなで、幹事が予約した店へ赴く。

一見看板が見つけられない店…。

ジョウモン 渋谷」と言う博多串焼きと野菜巻き串が売りの居酒屋。

メンバー集まると、早速猪木話に花が咲く。

そして、料理も。

まずは、この店売りの串焼き盛りに猪木のレア卍固め和え。(苦笑)

もう1つの売りの野菜巻きも盛りで。

こちら、色んな野菜を肉で巻いて串焼きにしたものでした。

ほかには、フライドポテト。

こちら、ベーコンを混ぜているのが一段と酒に合うフライドポテトになっており、ビールが進む。

そして、ハムカツ。

ぶ厚すぎ!!!!

それから、博多系居酒屋ならではの一品の博多炊き餃子なるもの。

この画像だと灰汁が浮いてるだけに見えちゃうか。

博多ならではの豚骨スープを3日間煮込んでそこに餃子を入れたお鍋ですな。

餃子はこんな感じ。

他にも、頼んだものはあったが、撮り忘れてたりボケボケだったり…。

飲みものは各自好きなのを飲んでいたが、アントニオ猪木は生前赤ワイン党だったと言うことで赤ワインの「ダァーーッ!クホース」もとい「ダーク・ホース」をオーダー。

ここは献杯でなく元気に乾杯!

猪木やプロレスの話題は尽きず、お店から制限時間の知らせというゴングで終了。

しかしプロレス好きは控室(という名の次の店)でも大乱闘(?!)で、何故か1人が懐から猪木とハルク・ホーガンのミニフィギュアを出して、大の大人が人形でプロレス始める始末。(苦笑)

もう、何やってんだかよくわかんない…。(笑)

 

ただ、また以前のようにアントニオ猪木でプロレス・ネタで楽しく飲めたのは嬉しかった。

これも猪木さんのおかげです。

改めて、アントニオ猪木に感謝と追悼を!