自分が好きなミュージシャンの中でも最も好きなのがエディ・コクラン。
本日4月17日は彼の命日で、今年は62回忌。
存命ならば、83歳になっています。
エディ・コクランは、1950年代、ロカビリー、ロックンロールと言う新たな音楽ジャンルが誕生し、エルヴィス・プレスリーやチャック・ベリーが登場したのと同じ時代に現れたロックンロール・ミュージシャン。
数多、すい星のごとく出現したロカビリーズの中でも、エディ・コクランの特徴としてギタリストとしての高い評価があります。
彼が愛用していたギターは「グレッチ」の6120と言うもの。
それを、リア・ピックアップをギブソン製のものに替えたり、ピックガードの塗装を削って半透明にしたり、1950年早々にカスタマイズしていたという辺り、何ともミュージシャン、ギタリストとしての意気込み、こだわりを感じます。
その本人が愛用していたギターは今現在どこにあるのか?
実は、アメリカの「ロックンロール・ホール・オブ・フェイム(ロックの殿堂)」にあります。
画像左のギターです。
拡大してみます。
同時代のバディ・ホリーのスーツやジーン・ヴィンセントのものなどと一緒に展示しているんですね。
一度でいいから生で観てみたい!!!
永遠のR&Rアンセムと化した“カモン・エブリバディ”を当時のテレビ出演が貴重なカラー版であったので貼っておきます!
せっかくなので、彼のギター・インストゥルメンタル曲の“ガイボ”も。
(音声のみの動画です。)