先日、ン十年ぶりにコインランドリーに行った。
今は家族と生活しており、洗濯はまとめてしてくれる。
若い時分に一人暮らしをしていた頃は、週1回まとめてコインランドリーで洗濯していました!
なので、パンツはきっちり7枚だけしか所持しないようにして、最低でも週1回ちゃんと洗濯しないと履くパンツが無くて困るぞ!と自分に言い聞かせてました。(笑)
(そうでないと、ルーズな性格でついつい面倒くさがって後延ばしにしがちなもんで…苦笑)
外仕事で汚れた服が出てしまったが、その日はもう家の洗濯は終わっており、じゃあパパっとコインランドリーできれいにしとくか、と。
久方ぶりのコインランドリーはそれなりに進化してました!
上掲画像ですが、乾燥機かと思ったら洗濯機。
コインランドリーにお世話になってた頃は、どのコインランドリーも上に蓋があるタイプの機種で、洗剤も自分で用意しないとならなかった。
(或いは、ランドリー内に50円とかで安っぽい自販機があり、それを買うパターン)
それで100円だったが、今は洗剤も柔軟剤も自動的に入り、洗濯ものを機械に入れるだけ、それで300円なんですね。
(もちろん、コインランドリーによって様々かと思いますが。)
25分ほどの待ち時間に、缶コーヒー飲みながら、スマホでメールチェックやサイトチェックして、つかの間のんびり過ごす。
久しぶりのコインランドリーは、新鮮な気分と懐かしい思いが交錯する思白い時間を過ごせる場所でした。