またしても携帯電話修繕 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

以前、携帯電話のパネルが割れ修理したことを記した。

それが4月のこと。

それから4ヶ月してまたしても同じく液晶パネルが割れた。。。。

ズボンのポケットから飛び出て道路に落ち、こんな状況に。

いやぁ、参った!!

あまりに衝撃に対して弱すぎる!

Asusと言う台湾製のスマホなのだが、やっぱり日本製との差があるのか?と思えてしまう。

仕方ないので、先週、以前お世話になったところへ行き、再び直してもらう。

今回も新しく貼り直して輪ゴムでグルグル巻き24時間。(笑)

またも、1万以上の痛い出費。。。

 

これ以上割れて欲しくないので、初めて“スマホ・カバー”なるものも購入。

スマホ・カバーって本みたいにいちいち開くパターンの面倒くさい奴かと思ったら、パネルは覆えないもののその他の部分をラバー製樹脂で覆うことのできる奴があるんですね。

それを購入してみた。

いざ、装着!

パネル面側の淵も多少覆うので、これでかなり衝撃に強くなってくれるのか?

パネル面が垂直にコンクリートやアスファルト、等の石材に当たると結局同じことになるのか??

ん~、パネルに貼るシール型の緩衝材も買った方がいいのかな…???