風変りな雲の正体は… | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

早いもんで、もう今年の三分の二が終了。

なんかほとんど巣篭っているうちに消化した気がする。

で、もう今日から9月。

秋を感じるかのように涼しい瞬間も…。

 

話は変わって、一昨日の夕方に何気なく窓の外を見たら、なんか風変りなデカい雲が目に入った。

おいおい、原爆落下後の巨大なキノコ雲のようにも思えるじゃないか。

でも、大きな「ひらたけ」1株に思えてしまったのは、やはり秋が近いからか…?(笑)

 

しかしながら、この雲に正式な名称が有り、翌日にはネットニュースでもそこそこ取り上げていた。

正式名称は「かなとこ雲」と言うらしい。

かなとこ?これです、これ!

              ↓

なるほど。

でもって、この雲かなりの危険性を孕んでいるので、実は要注意だそうです。

限界点に達した積乱雲で、この真下はとてつもないゲリラ豪雨で落雷に突風も起きるそうで、プチ台風に遭遇したようなもん。

 

やはり異常気象は増えていく世の中に変わりないのか…。

本物の台風も派生しているので、皆さまご注意ください。