昨夜は、神宮球場へ!
この日のスワローズ主催ゲームは、ヤクルト球団として50周年のスワローズと、フジテレビでアニメ放送が50周年を迎える「サザエさん」とのW50周年記念コラボナイター。
入場時には特製クリアファイルを貰った。(笑)
この日はこんな位置からの観戦。
満員御礼の大入り!!
始球式はもちろんサザエさん!
さて、この日は横浜DeNAベイスターズを迎えての一戦。
両軍スターティング・メンバーは、こんな感じ。
筒香選手って今2番に入ってるんですねー。
ベイスターズで気になるのは、2人のルーキー。
まず、この日先発登板の上茶谷投手。
東洋大学在籍時は、神宮球場の「東都大学野球」リーグで大活躍した。
1試合で奪20三振という記録も樹立しましたね。
もう1人は、野手の伊藤裕季也選手。
立正大学で異彩を放ち、プロ入りした有望株。
スワローズの先発投手は高梨投手。
前回の観戦時も高梨が投げてたっけ。
ローテーションを守れない投手が多いスワローズとしては彼の存在は助かります。
ただ、ランナー背負うとかなり弱いのが難点。
プレイボール!
初回に、我らが山田哲人がソロホームランで1点先制!
が、しかし!これを皮切りに両軍とも点の取り合い合戦に!!
4回で5対5という展開。
5回にゃ7対6に。
ここで休憩。
5回終了後に夏恒例の花火タイム。
もちろんサザエさん含めた磯野家の合図でスタート!
花火後もまだ続く点の取り合い。
6回表に、ベイスターズ柴田選手のタイムリーで7-7と追いつかれてしまう。
7回のスワローズ攻撃前には、磯野家も加わっての東京音頭でスワローズに大声援。
これが効いたのか、直後にバレンティンがタイムリー2ベースヒットを放つ!
ここで8-7とスワローズ逆転。
その後は点取り合戦も沈静化し、9回はハフ投手が抑えとしてマウンドに上がる。
同点のランナーを1塁に背負い、大和選手との勝負!
ベイスターズファンの待つレフトスタンド方向へ、打ち返すもフライとなりゲーム終了。
8対7で辛うじて燕軍の勝利!
いやいや、観ていて楽しめるゲームでした。
同カードは今夜も同じ明治神宮野球場で行なわれます。